新しいものから表示
tda1000 さんがブースト

GoogleのStadiaに対抗してAppleはPipin@か

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

DANBOさんと西田さんは、どちらもデータとロジックで追い込んでいく。残っている人はそういう人たち

Danbo-Side # 043ですが、配信日間違ってますよー
2020年の3月に収録された回ですよね…?

tda1000 さんがブースト

非RetinaディスプレイのMacBook Air (13-inch) とMac miniは、もう9年筐体デザイン変えてなくて、現在も継続中(ポートや色は変わった)。現在のiMac筐体は2012年に出て7年目、まだまだいける。昔、Appleのインダストリアルデザイナーだった西堀晋さんは「優れたデザインほど、それを超えるのは簡単なことではない。」って言ってた。デフォルトファクターを変えるのも容易なことじゃない。そもそも、ユーザーの要望なんて聞いちゃいないんだからさ。

tda1000 さんがブースト

「Amazonのプライムビデオが難しい」というおかんの言い分を聴いてみた
note.mu/sogitani/n/n9a79c5bf66

STADIAは、子供の意見を聞きたい。
クリスマスプレゼントにはならなさそうな気が。。
Switchの方がいいって泣いちゃいません?

tda1000 さんがブースト

ホリエモンチャンネル、前田裕二さんがゲストということで神回連投中。。
何が最強かは散財して使ってみないとわからない。ということか… :sanzai_f:

iMacは、高いのか? 妄想自作PCと比較 

iMac 27インチ 8コア 32GB SSD512GB→約40万円

似たようなスペックのパーツ選定
CPU:i9-9900K(8コア) 6.6万円
クーラー:Noctua NH-D15S(空冷) 1.1万円
M/B:Z390 2万円くらい
メモリ:32GB(DDR4-2666 16GB×2枚)約3万円
SSD:m.2 500GB(970 EVO Plus MZ-V7S500B)1.7万円
グラフィック:RTX2070(8GB/185W) 約7万円
電源:750W 約1.3万円
ケース:Fractal Design Define R6 1.7万円
OS:Windows10 Home
計26万円

9900K→9700Kとか、
RTX2070→GTX1660Tiとかに下げて詰めれば、20万円ぎり切れそう、、

ただ、モニターやらキーボードやらの値段は入ってないので、iMacが飛び抜けて高いわけではなさそうですね。
macOSのメリットとか、価格差分の価値を見いだせれば。。

ちなみに、GeekBenchスコア

21.5inch
i3-8100:3.6GHz 4コア/4スレッド TDP65W → シングル4398/マルチ12620
i5-8500:3.0GHz(TB4.1GHz) 6/6 65W → 4856/18435
i7-8700:3.2GHz(TB4.6GHz) 6/12 65W → 5308/23082

27inch
i5-8500:3.0GHz(TB4.1GHz) 6/6 65W → 4856/18435
i5-8600:3.1GHz(TB4.3GHz) 6/6 65W → 5120/19754
i5-9600K:3.7GHz(4.6GHz) 6/6 95W → 5788/22490
i9-9900K:3.6GHz(TB5.0GHz) 8/16 95W → 6194/33723

新iMacのCPU、特定してみました。(素人調べ)

21.5インチ
i3 4コア 3.6GHz → 8100
i5 6コア 3.0GHz → 8500
i7 6コア 3.2GHz → 8700

27インチ
i5 6コア 3.0GHz → 8500
i5 6コア 3.1GHz → 8600K
i5 6コア 3.7GHz → 9600K
i9 8コア 3.6GHz → 9900K

え?!iMacも出たんすか!
まさにShow time!

この流れでIt's Show Time!Eventって、Apple かっこよすぎ。。

新しいiPadが出ているウラで、ジョジョリオン20巻が出ていることを、リマインド。

tda1000 さんがブースト

今回のiPadがアップルとしては本命なのかな?
めちゃくちゃ売れそう

tda1000 さんがブースト

お宝はさすが見るところが違う。

新iPad Air激似のiPad Pro (10.5-inch) 、販売終了
itmedia.co.jp/news/articles/19

tda1000 さんがブースト

新 iPad mini Smart Coverはmini4と互換性があるのですね。

純正mini4シリコーンケースは背面マイク穴の関係で駄目か…。

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

新しいiPad Air、厚さ6.1mmという事はAir2同様にダイレクトボンディングっぽいですね(Air1および新しい無印iPadは7.5mmでガラスと液晶の間に空間アリ)
てことは視差はあんまり無いのかな

tda1000 さんがブースト

今新しいゲームプラットフォームを投入するとしたらどんな形が考えられるか・・・

・コントローラだけを提供して、テレビ一体型(AndroidTVがそのままゲームプラットフォームに)
・Androidベースの携帯用ゲーム機
・Switch的な据え置き/モバイルコンバーチブルの可能性も
・NVIDIAよりも高性能なGPUを搭載

うーん まあ一番最初のが一番ありそうだなあ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。