新しいものから表示

MP3の書き出しで、CPU(Ryzen 3900X)が30-40%、GPU(RTX3070Ti)が50%くらい使用されている様子。

スレッドを表示

Ableton LiveのオーディオレンダリングにもGPUが結構使われるんですね~

国内レビューは皆無ですが、JJCというとこの可変NDフィルターも、価格の割にX軸状のムラが出ません。
ND400までしっかり減光出来ていると思います。
2-3万円するものに比べてややシャープさは落ちますが、今のところ不満なく使えてます。

tda1000 さんがブースト

グルゾン特価情報:Amazon、BelkinのApple「探す」対応ノイズキャンセリング完全ワイヤレスイヤフォン「Belkin SOUNDFORM Freedom」を3,022円で激安販売中(特選タイムセール)
macotakara.jp/blog/sale/entry-

tda1000 さんがブースト

「Adobe Creative Cloud」値上げ、4月27日から 「新機能などの付加価値を反映したため」
itmedia.co.jp/news/articles/22

tda1000 さんがブースト

コンプリートプランの月払いが値上げ
単体や一括払い他には影響なし

Adobe Creative Cloudの提供内容と価格改定につきまして
blog.adobe.com/jp/publish/2022

tda1000 さんがブースト

なんとAmazonの新生活SALEで今だけお得なガレージバンド本

amazon.co.jp/dp/B09DJWJB3K

tda1000 さんがブースト

α7CやZV-E10なども入ってますね

ソニー、カメラやオーディオ109機種を4月から最大31%値上げ - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/ne

@charlie さん
そうでしたか笑
早とちりしてしまいました😂

うわ、Machine Head懐かしいです!
この曲とかラップがゴリゴリでカッコよく、よく聴いてましたw

youtu.be/HJzeJiHHQOY

それにしても、いつの間にかIKEAまで"ゲーミング"に手を染めたの、感慨深いですねw

スレッドを表示

IKEAのSKÅDIS(スコーディス)、僕はカメラ関係のバッテリーなどの充電ステーションとして使ってます。

一般的な有孔ボードよりも穴が縦長なので、USBケーブルとかを通して裏配線出来るかな~と考えたのですが、ちょっと狭くてそう上手くはいかず、、w
普通に棚板を引っかけて使用してます。。

tda1000 さんがブースト

時々、話題になるアルファベット。電源タップの「N」や「W」といったアルファベットは、接地(アース)側の極であることを意味します。

電源タップ、差込口に「N」や「W」の文字が…どんな意味? - PHILE WEB
phileweb.com/sp/review/column/

tda1000 さんがブースト

お宝グルゾンで1200円で買ったイーサネットUSB-Cハブ、iPad Proにつなげてさっそく役に立った。

tda1000 さんがブースト

PhotoshopにM字とW字のトーンカーブを保存しておくとゴミ探しやゴミ取りに便利

写真の場合でしたら、ある程度のごみであれば、Lightroomのスポット修正が優秀ですよねw

停電問題、大丈夫そうですね。。

【速報】「22日の停電は回避の見通し」と資源エネルギー庁:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/167158

tda1000 さんがブースト

コロナ、寒波、戦争、再生エネ、原発事故、インフレ、半導体不足、M1チップ、Zwift、携帯基地、EV いろいろなものが入り混じった電力危機の今日

a7IIIですと、頻繁にごみが付着するので、過去に4-5回はスワブで済ませちゃってますね、、
やり方はRyoya Takashimaさんなどの動画を参考にさせて頂きました。
最初は、センサーが動くのが怖かったですw
トラブルになったことはありませんが、自己責任の範疇ですかね。。

センサークリーニング、VSGOのスワブでやってます。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。