新しいものから表示

ドリキンさんがiPhoneを買う=視聴者はMeta Quest 3を買う、な気がする笑

任天堂のSwitchとかも、ハードの性能がネックになる場合があるなら、いっそ無理してハードを作って売るところからやらずに、
みんなが持ってるiPhoneのプラットフォームを借りて、そこでソフトだけ提供すればよかったりしないのだろうか…

SteamのPCゲーム等、iPhoneで出来るようになる未来はあるのだろうか…

そのうちインスタライブとかもiPhoneに有線接続で出来るようになるのかな…

ティム・クックCEOが僕にiPhoneとApple Watchを購入した夢を見せてくれました。
ありがとうティム。

iPhone 15 Pro Max 512GB ホワイトチタニウム
219,800円(税込)

Apple Watch Series 9 (GPSモデル) - 45mmスターライトアルミニウムケースとライトピンクスポーツループ
64,800円(税込)

僕のApple Watch Series 3のトレードイン価格が「資源」だった件について。

どうやら「地球にとって大きなメリット」があるらしい。

iPhoneは、高画質なカメラで撮影出来る体験よりも、高画質で見るという体験が優先されているとも言える。
(撮って楽しむより、見て楽しむユーザーの方が多いので。)

スレッドを表示

iPhoneはカメラの進化が主軸に見られがちだけど、デバイスとしてのコンセプトは、どこまでもディスプレイファーストだと思う。(タッチ操作ですし。)

ウランジさんの気持ちはめちゃ共感できるけど、ハードとしてディスプレイよりカメラが優位になったらスマートフォンじゃ無くなる。

iPhone 15 Pro/MAXがUSB-Cに変更された事は、何年も前から期待されていたことで一見何の面白味も無いのだけど、悔しいけどそこがやっぱり神。笑

外部ストレージやカメラ機器と有線でデータをやり取り出来るし(MacBookやカメラ用の外部モニターを持って行かずに済む)、
SNS投稿したい時とかでも、カメラメーカー製の転送アプリに頼るより有線でiPhoneと繋いだ方が確実にストレスフリーだと思われる。
地味過ぎるけど、めちゃくちゃゲームチェンジャー。笑

iPhone15に関しては「LightningがUSB-Cになって良かった」というより、「ポートレスにならなくて良かった」という感想。笑

ProがUSB-Cなら、少なくとも数年間はポートレス化はないだろうなと胸を撫で下ろしている。

「こちらの宝くじ売り場で高額当選者が出ました!」と謳ってるところがたまにあるけど、同じ売り場で当選する確率って逆に低いんじゃないかな

少なくとも短期間で2回当選する確率ってほぼ奇跡レベルな気もするけども

@keizou さん
次回作、α7C RIIでやることが無くなってしまいますね笑

α7Ⅳの価値はα7CⅡでカバー出来ない範囲をカバー出来ることですね。
撮影スタイルによりけりですが。
それぞれ別のコンセプトを持ったモデルとして価値があるので、今後もこのシリーズで併売されて行くと思います。

tda1000 さんがブースト

今回のインターンサイドはPC自作している人は必聴ですよ。本当は完成して我が家にくる予定だった松尾のクラウド用マシンについてです。

サポートチャットに入る際の入力項目
・氏名
・メールアドレス
・電話番号(任意)
なのに、
サポートチャットの一言目が、
「まずお客様の契約状況を確認するため、氏名、生年月日、『電話番号』を教えてください。」
というのもどうなのか、、、

povo2.0、トッピング購入が反映されないバグで、アプリ内のサポートチャットに問い合わせたところ、

・アプリのログアウト/ログイン
・端末再起動
は試されましたか?
→はい
→この場で解決出来ないので担当部署よりメールでご連絡させて頂きます

という流れ。

サポートチャットの仕組みとして、無能すぎません?笑
これなら人間どころかAIすら要らない。笑
Q&A欄に記載すれば事前に対策出来るのに。

サポートチャットにわざわざ繋いだ数十分が無駄。
担当部署に直で電話が繋がるかメールを送れた方が断然効率良い。笑

tda1000 さんがブースト

これ元ネタ幽遊白書って誰が分かるんだw

tda1000 さんがブースト

そういやこの前、ニート辞めますってポストしてたっけ。RP

クラウドファンディング支援金額3億円突破のViXion、元Facebookパートナーエンジニアスペシャリスト近藤義仁氏(@GOROman)が参画 prtimes.jp/main/html/rd/p… @PRTIMES_JPより

x.com/prtimes_stup/status/1698

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

バルさんの写真、出会って撮影してる被写体が面白いので見ていて楽しいですね

これとか

mstdn.guru/@balshark/111003841

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。