新しいものから表示

職場で電機点検があるために、盆休み前に停電対応としてシャットダウンして帰ったサーバーたち。
今日、起こしに来たらネットの繋がりが遅い。激遅め。
本社サポートに連絡すると「社員端末のOSアップデートを無線で配布しているから帯域が食われているのでは?」との回答。
「は?」
ちょっと待って!社内グループウェアにも繋がらないんだけど!

タスクマ さんがブースト

@skawa @macpotatopotato あれ? が定期的にYouTubeでライブ始めたのってその3年くらい前だったような気がしますよ。それ以前は がメインで、YouTubeはやったりやらなかったりだったような?
YouTube配信ってずっとあった??

JoyconをMacで使うためのhow-toだけど、Automaterの使い方も紹介されている。この記事ひとつで Bluetooth左手デバイスで自動化処理させることができる?
---
【レポ】SwitchのJoy-ConはMacで使える!アプリ起動や制御、マクロ実行も iphone-mania.jp/news-476539/

そう、@outlook.com って、@hotmail.com のエイリアスなんだよね。パスワード管理が二重になるんだっけ??
以前はできなかったと思うけど、今は@outlook.co.jp が使えるようになったんだよね?

@KanariKanaru 興味はすごくあるけど、資金が無いっす(じゃあ書くな)。
m(_ _)m

@furoneko 神Excel部門があれば、日本勢が上位を独占。

OneDriveを検索しようとしたんだけど、OneDrikinってなんだろう?

銀行に預けても超低金利、年金も崩壊して行く将来に、リスク低めの投資とかした方が良いなとは思う。が、日々の家計に精一杯。

@kmaeda 過去は見ないのか…参考になります。

この調子で、キーボードと言うレガシーデバイスをなくしていこう!
---
iPad版Office、Apple Pencilの手書き入力「スクリブル」に対応へ iphone-mania.jp/news-476478/

スリープ中のバッテリードレイン🪫が酷くて、Activity Monitorで確認するとOneDriveが一番食っていた。なかなか解決策がなかったところ、Big SurからMontereyにしたら OneDriveが急におとなしくなった。
コレがAppleのなんとかkitに対応した成果か!
---
Macがスリープ中のイベントを解析し、スリープ中のバッテリードレインや予期せぬ起動の原因を探すことができるアプリ「Sleep Aid」がリリース。
applech2.com/archives/20220808

ポイント運用はごっこ遊びなので、増えるのはあくまでもポイント。
奴らの狙いは、その先にある実運用のハードルを下げる事。

au Payのポイント運用。直前までは右肩上がりだったものの、自分が始めてから(青線)はずっと下がってる。涙目🥹

@snortoink たしかに、まてめてやろうと思えばVPNが良いですね。

駐車1回500円のはずが、係の人がいなくて実質無料とか。あるある。
>海水浴の駐車場

タスクマ さんがブースト

夫、今日から職場復帰。
私は勤務先の先生に確認したら火曜と水曜に抗原検査して、陰性だったら出勤して良いとのこと。
濃厚接触者のほうが解除遅くなるのほんと謎。
今月のお給料はどうなるんだろう🤔

@gitanes1701 ありがとうございます。
返信遅くなりました。
まだ読んでいないですけど、勉強しますね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。