新しいものから表示

PowerPointの意外な起源が興味深い 

@sumim 昔のPowerPointは.exeをストレージのどこに置いても起動できました。ネットワーク上でもです。
今でも出来たっけ?

@wtnb7 そうなんですよ!Project Catalistなので!

@idanbo さんはご存知かな?近所が登場しているMVがありますよ。
---
ヨルシカ「花に亡霊」
youtu.be/9lVPAWLWtWc

Adobe解約料って、年間契約一括払いだと発生しなかった気がする。

@Yuuki109123 マジか。知りませんでした。ありがとうございます。

@drikin さん、大丈夫だろうか?YouTubeチャンネルとか見れてないけど、お母さんのこと、かな?

GarageBandにプロが教えてくれる講座があったけど、そこに入れてくれ。

@mazzo さんのお話は知らないことばかりで新鮮です。

@Yuuki109123 歌い方を教えてくれるヤツですか?想像ですけど、一般人に歌いやすい音程とか速度とかにしているのでは?

@motarl ごめんなさい。WindowsのCapslockキーなら、ていう事でした。MacのCapslockは、そうですね。ランプが点いちゃいますね。

@motarl 日本語キーボードなら「半角/全角」だけで良いのでは、、、?
USキーボードでも使えるのはCapslockで切り替えできると思いますよ。IMEなら。ATOKは必ず「半角/全角」ですけど。

@motarl parallelsの設定で、MacのどのキーをWindowsのどのキーに割り当てるとかありませんか?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。