新しいものから表示

ゴメン、オリジナルより嘉門達夫で覚えてる。

タスクマ さんがブースト

@taskumalpha ユーザーが投稿して、滞在時間が長くなり、コンテンツの更新頻度も上がるし、ユーザーの役に立つので再検索も発生しなくて良いコンテンツ…というSEO評価の観点での話ですね。

あのちゃんの“ゲロチュー”は初出がチェンソーマンだっけ?
本編でデンジがゲロゲロ🤮して終わって、エンディングで「ゲロチュー」とは。
相当ウケたよ。夜中に笑わせないでくれ。
あの回のエンディングへのシームレスさはもう、まさしくボーダーレス。

タスクマ さんがブースト

中古カメラ店がマナーの悪い客に対応しきれず小売りから撤退……

ひどい話だ……

shinbashi-camera.net/f/pickup

@itsumonotakumi 返信遅くなりました!
…そうなんですか?ユーザーコンテンツが評価されるというのは、どういう繋がりなんですか?

コレは便利!
確かに、解約ページが分からなくて、サイトの中で探すよりGoogleに聞いた方が早いとかあったね。
--
itmedia.co.jp/news/articles/23

@edodes なるほど!こっちの地方がないだけですね!

「御座候」相当なつかしいけど、まだあるんだよね?
こちらでは見かけなくなってしまった。

え、グルドンで今川焼き流行ってるの?
う〜ん、食べたくなったら米乃家行くかな?

で、たい焼き買ってくるかも。
--
yonenoya.jp/

タスクマ さんがブースト

え?統一システムを自治体が共用するんじゃなくて、自治体ごとにシステム作るの?
そりゃダメでしょ…

自治体が「ガバメントクラウドに大困惑」の根因
sbbit.jp/article/cont1/128811

@shinsu うわぁ、ひど。
Coinhiveもやり過ぎると「なんかこのサイトおっそいなぁ(イライラ)」となる予感。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。