新しいものから表示

@montatokita 確かに、おっしゃる通りです。
それで「ウイルスなの?」ってパニックになって、データ消えてパニックになって。。。

@montatokita 自動で再起動する→実行中のアプリがある→画面に突然「再起動できません」のメッセージが表示される。→意味不明になる。
という状況が想像される。

タスクマ さんがブースト

実際勝手にダウンロードして、インストールまでしてくれる分には良いんですよねー勝手に再起動さえしなけりゃ。 

っていうかいっつも不思議なんだけど、なんで自分で再起動しようとすると動いてるアプリに気を使ってシャットダウン止めるのに
勝手に再起動しようとするときは全部ブッチしてアプリ止めてシャットダウンするのかの意味がわからない。

逆じゃね?っていう。

タスクマ さんがブースト

YouTubeのアプリ、アップデートでタブのど真ん中が動画のアップロードボタンになったね

Twitterもそうなんだけど、トコトン見る専門の自分にはお邪魔でしかないよ

Nintendo switchの品薄が解消されてきたなと思ったら、PlayStation 5のせいか!

@mazzo Airが一番なのはシングルコアでは!?

クラウド無制限は人類の夢。
>Google Drive
--
1人で75TBもアップロードしたユーザーのせいでOneDriveの容量無制限が廃止、無料で使える容量も減少に - GIGAZINE
gigazine.net/news/20151104-one

@mint531 もともとiPad版があるから、そこからのmacOS対応だとそれほど大変では無かったのでは?

MacBook Pro 16を上回るAirって。一概に比較はできないけど、今後が楽しみか?頭打ちになるのか?
第10世代Core i9があるから、16インチのサイレントアップデートはあるのかな?
--
Apple M1チップを搭載したMacBook AirやMac miniと思われるベンチマークスコアがGeekbenchに公開され、i9-9980HKのMacBook Pro 16インチを超えるスコアに。 | AAPL Ch.
applech2.com/archives/20201112

そう言えば、 #365 でWindows 10のグローバルショートカットについて話ていたけど、これもまぁ、ちょっと変則的だけど、面白いと思う。

"[ファイル名を指定して実行]ダイアログで「.」を入力してユーザーフォルダを開く"
--
【Windows 10】「.(ピリオド)」でユーザーフォルダが開く? ユーザーフォルダを開く5種類の方法:Tech TIPS - @IT
--
ところで、[Win]+[Tab]のショートカットはWindows Vistaから登場したけど、機能はWindows 8くらいからだいぶ変わったよね?!
atmarkit.co.jp/ait/articles/20

@suwan マクロスと言えば、次週予告を見ながらその次回を描いていたという?

ららぽーと東郷のBic Styleで、初めて触ったMX Keysは、しっとりと滑らかな触感だった。

…お店の人、消毒してる?
--
logicool.co.jp/ja-jp/products/

iPhone 12ムッチャ軽い!

12Proも重いと思っていたけど、意外とそうでもない。

タスクマ さんがブースト

メッセージ気付いてくれないと悶々とするのは不健康です。すごく簡単な解決策。

電話をかける。

メッセージやメールなら非同期だけど、電話は割り込みで同期コミュニケーションを強制する云々は分かるんだけど、非同期ツールで即レス欲しいなら、それに即した電話ってツールがあるのでそれ使えばいいのに、と思った。

誰とはなく

やはり のウェブサービスはあてにならないのか?

macOS 15.6.7上のPages 10.2で新規作成しても、iPadOS 14.1上のPages 10.2で同期されない…

iCloud上にはあるのに。なんでや。

@jake MagSafeみたいなケーブルが入ってるやつだ!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。