新しいものから表示

なんだちゃんとアプリあるじゃん。
FAQがこんな書き方してるから、てっきりブラウザだけなのかと。
でもApple TVのアプリがないのは変わらないが

apps.apple.com/jp/app/tsuburay

スレッドを表示

しかし今日のrebuildは珍しく配信トラブルだらけだったなあ。
まあ、自分も外に出てたから通しで聴けなかったけど

TSUBURAYA IMAGINATIONって、どうやって見るのだろう。
まさかブラウザ視聴?

imagination.m-78.jp/

映画の帰りに近くのゴーゴーカレーを食べたが、健康のためチキカツカレーにしたら満足感を得られず、結局カフェに寄ってチーズケーキを食べてしまい、偉く高くつくことに。やはりロースカツじゃないとダメだな。チキンカツにしたからといって安くなるわけでもなかったし

しかし日曜日の割には朝イチのせいか比較的空いてた

スレッドを表示
suwan さんがブースト

さめぱさんはTwitterを使っています: 「映画館で売ってる「シン・ウルトラマン デザインワークス」、興行側ではなくカラー、ATAC、グラウンドワークスの人達中心で作っているプチ全記録全集みたいな本なので絶対買ったほうが良いです。デザイン画が豊富なだけでなく、庵野さんが氷川さんのメール質問に答える12,000字の手記とかも載ってる。」 / Twitter mobile.twitter.com/samepacola/

デザインワークスに刺激を受けて、早くもシン・ウルトラマン2回目を朝イチで観に行ってきた。
今回はいつものTOHOシネマズではなく、ドライブがてらユナイテッドシネマ金沢で見てきた。ここは画面位置が低めなのでちょっと新鮮。でも画質音質があまり良くない。シートもアームレストに破れがあったりして設備にお金がかかってない感じ。
しかし流石に短期間で見に行ったのと、朝イチというのも相まって、所々寝落ちしてしまった😓

スパイファミリー6話。夜中に大爆笑してしまったw

今日の:backspace: はGoogle I/Oのおかげで昔に帰ったみたいな内容で面白かった。スマートスピーカーの話題なんて久しぶりに聞いたような気がする

こういうのってApple自体がちゃんとして欲しい所。

mstdn.guru/@bootsy/10830044258

違うOracleばかり引っかかる問題

正直ウルトラマンって、子供の頃見たっきりで、あまり覚えていない。
思い入れの強いセブンならLDとかDVDで買ったから記憶に新しいけど。
さすがに金銭的に厳しくて他には手を出せなかった

このCD2000シリーズまだ続いてたんだ。しかしすごい価格

ユキム、ORACLEブランドのターンテーブル/CDプレーヤーを6/1より値上げ - PHILE WEB

phileweb.com/news/audio/202205

今までサブスクに無かったんだ

アニメ『鋼の錬金術師』関連楽曲がサブスク/DL販売解禁。サントラ・キャラソンなど全11アルバム

phileweb.com/news/hobby/202205

6万って…

「iPod touch」がほぼ完売、一方でメルカリでは価格高騰

phileweb.com/news/d-av/202205/

オーディブルの『同志少女よ、敵を撃て』を聴き終わった。
なるほど確かに高評価なのも頷ける。音だけだとサラッと進んでしまった感じなので、Kindleで読み直したくなったが、この本も高いな💧
しかし1年ずれたら時世的に発行出来なかったんじゃないかな

@suwan 動画でも言ってましたけど、ケーブルが長過ぎるので買うのを躊躇してしまいます

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。