久しぶりに熱中症アラートのない1日。でも大雨警報はいらない

クルマ漫画でよくレッドゾーンまで回せというセリフが多かったからかな?

スポーツに興味のない自分にとっては、ネトフリのトップ画面がごちゃつくので、スポーツに力を入れられると迷惑。この辺をパーソナライズ出来ればいいのだけど

ネトフリ、WBCがXトレンドになってるけど、WRCかと空目。しかし昔はスポーツはやらないと言っていたのに

そろそろMacに入れても良いかな

Apple、「iOS 26」や「macOS Tahoe 26」などのパブリックベータ5を提供開始
taisy0.com/2025/08/26/214532.h

微妙な存在かぁ。でも、USB-Cモデルを比較的最近に購入したばかりなので、新型が出ると困ります

「AirPods Max」販売中止にならないくらいの人気はあるものの新製品を開発するほどではない微妙な存在に - ネタフル
netaful.jp/apple/0181527.html

IMAXの体験が素晴らしかったので、家のテレビでは楽しめないだろうと思い、購入する気になりません。ストーリー自体も、レースの勝ち方が卑怯に感じますし

mstdn.guru/@Scipio/11508523455

しかし入場の時に鬼滅の刃が終わって出てくるお客さんの量に驚愕。まだこんなに入るんだ。鬼滅の2回目観るとしたら9月になってからかなぁ

今日バレリーナ観に行ってきたけど、松崎さんが動画で語りすぎてネタバレ。事前に見なくてよかったよ

youtu.be/cGUzBEZfBa8?si=XAKaav

もはや実用品になってるスマホに全年齢制限とは何言ってんだ

豊明市が北朝鮮に先駆け。「スマホは1日2時間まで」の新条例、令和7年10月1日から
smhn.info/202508-toyoake-city

ブラックライトがあればCSIごっこが出来ますねw

昨日、隕石落ちてたのね。自分はレギオンよりマクロスを連想しました

GPT-5になって、かえってバカになってる気がする。
羽佐間道夫さんのことを享年87(まだご存命)と答えたり。代表作に『ルパン三世 カリオストロの城』カリオストロ伯爵(実際は石田太郎さん)をあげたり。
なんか検索が弱い気がする。これでは課金する気にならないわ

「俺のマグナムが火を吹くぜ」というセリフは、『俺がハマーだ』のものだったような。まあ、このドラマ自体がダーティーハリーのパロディですが

youtu.be/1TP46nHCD6A?si=1ocpZP

映画よりもドラマでリメイクして欲しい

『マイアミ・バイス』新作映画が進行中、監督は『トップガン』『F1』ジョセフ・コシンスキー ─ 「飛行機、車、次はボートだ」
theriver.jp/miami-vice-kosinsk

これだいぶ前に予告で見たけど、てっきり湯浅監督だと思ったら違うのね

スレッドを表示

もう公開してたとは知らなかった。
しかし上映館数が301館なのは無茶。
それでなくても鬼滅の刃の最中で不利なのに
mstdn.guru/@Scipio/11504879768

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。