@keita99 自分も目を疑いました。Kindle版の誤植でなければ

久しぶりに小説版のガンダムを読んだら、ホワイトベースがタイプ名でペガサスが艦名なのね。ずっと逆で覚えてた

西日本だけだと漠然としてよくわからない

昔のドリキンさんと松尾さんなら、Apple Intelligenceについてももっと議論してたのに、もう興味なさすぎる。まあ今となってはAIに関して松尾さんが遥か彼方の存在になってしまったのが大きいけど

せっかく珍しくAppleの話題で盛り上がるのかと思ったら、最後にちょっと触れただけで終わり。結局タイトル詐欺だったな…。もうドリキンさんと松尾さんの熱いApple談義は期待できないのか。もう2人とも興味なさそうだし
backspace.fm/601/

魅力的だけど、モバイルバッテリーは間に合ってる問題。過去モデルを下取ってくれれば買うのに
mstdn.guru/@idanbo/11446976260

Shokz OpenDots ONEの耳検知がうまく動作しない原因がなんとなくわかってきた。マスクをつけた状態でイヤホンを装着すると、センサーがうまく反応しなくなるみたい。逆に、先にイヤホンをつけてからマスクをすれば、マスクの紐がセンサーを遮らず問題なく使える。ちょっと手間だけど仕方ないのかも。イヤーカフ型って、どれもこういう不便さがあるのかしら

あれ、視聴期限が消えてる。契約更新したのかな。これだったら、慌てて聴くこともなかったのに

スレッドを表示

ドコモとauが実質的に値上げしたから、次はソフトバンクも追随するかなぁ。考えてみれば、いろんなものが値上がっている中で、携帯通信料だけが例外であるはずもないか

あれ、クレジットカードに不具合を起こす問題は解消したのかな

【20%OFF】充電に対応〜カード型トラッカー「Anker Eufy Security SmartTrack Card E30」がタイムセール中 | Touch Lab - タッチ ラボ
touchlab.jp/2025/05/anker-eufy

無限列車のリバイバル上映を観に行くか迷ってたけど、無限城の予告が見られるのなら行こうかなぁ

ようやくメルカリに出品していた品が全部売れました。Blu-rayソフトはなかなか売れませんね

なんかドムというよりドラクエのキラーマシンを連想

コナン映画は、もはや100億円超えが当たり前の時代に突入した感がある。むしろ、次に100億円を下回るのはいつになるのかが話題になりそうだ

GQXを見ていてふと 

@gitanes1701 鏡像宇宙はディスカバリーでも出てますね。TNGが初出とは知らなかったです

ジークアクス5話の 

冒頭テロップ、フォントが完全にトップ2で鶴巻監督っぽい

自分はChatGPT Plusにしてみたけど、使いこなせなかったのでフリーに戻ってしまいました

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。