新しいものから表示

今のところ通常のブラウジングとかTwitterが重いという話は出ていないから問題ないのかな。M1MAX MBP。
ガジェタッチのチャットコメントで見たのが唯一だし。

suwan さんがブースト

本編とお便り編の2部構成の方が(個人的には)聴きやすくていいです👍

rebuildの過去回を聞いていると、エジケンさんがほとんどレギュラーだったのに驚く。

あらま!宝の持ち腐れ状態か

スムーズな120Hzスクロールは、Safariを含む多くのMac Appでは現在サポートされていません | 酔いどれオヤジのブログwp minatokobe.com/wp/os-x/apple-s

suwan さんがブースト

iPhoneのTwitterアプリで検索するとき検索タブをタップして検索ボックスをタップしてキーワード入力してた
検索タブ長押しですぐに入力できることに気がついた今

@yuichibunbougu 自分も1回目の時は体温が下がりました。やはりこう言う副反応もあるのかもしれませんね。ちなみに2回目は普通に38℃くらい上がりましたが💧

ヴァイオレット・エヴァーガーデンは総集編とかではなくて全部見てもらいたいけど、何故かNetflix限定なのは残念。

個人的には最後の劇場版よりも外伝の方が好き

ちょっと泣けるを推しすぎのヴァイオレットの宣伝。

言い回しがドリキンさんより良くも悪くも淡白すぎて凄さが伝わらない。

youtu.be/T4IvjJTts54

ヴァイオレットの10話はある意味ズルい😭

発表当初から気になってたけど、やはりメニューバーの厚みは増えていたのですね。これではまるでWindowsのタスクバーをMacライクに上に持っていった時と同じ。やはりMacにノッチは要らない。

youtu.be/nWZA7388dSY

suwan さんがブースト

物品税、そういうものがあったと聞いていたけど、そんなめんどくさいものだったんだ。

SOW@新作出すよ(@sow_LIBRA11)さんがツイートしました: まぁ信じがたい話なんですが、消費税の導入は、「賛成する者」も多かったんですな。その前にあった「物品税」というのが絡んできまして・・・「ちびまる子ちゃん」の「フランス料理を食べに行こう」の回に出てきたアレです。 t.co/fSYKebvp8b twitter.com/sow_LIBRA11/status

はて?M1 MBAのヘッドホンジャックも96KHz対応だったような。

MacBook Pro (14/16インチ, 2021)のヘッドホンジャックはハイレゾ対応のDACを内蔵。 applech2.com/archives/20211029

@suwan この映画にロバートデニーロが出てたのを知ったのは随分後だったなあ。何せ覆面姿ばかりで見えるのは目と鼻と更に髭を付けていたから気が付かないし。しかし何故この映画に出たのかいまだに不思議。

スレッドを表示

未来世紀ブラジルの時は若々しかったのに、今ではすっかりお爺ちゃんか。

ジョナサン・プライス - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B

@suwan しかし初めて観たのが、レンタルビデオのVHS、そのあとLD、DVD、Blu-rayと購入して見てきたけど、ようやく劇場で観られて感無量。

スレッドを表示

午前10時の映画祭で未来世紀ブラジルを観終わった。さすがにマイナー過ぎて自分を入れて4人しか客が居なかったw
今見るとラストのオチを含めて、押井守の紅い眼鏡っぽさを感じる。

よく考えたら、option+command+→はタブ移動で多用してました💧

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。