新しいものから表示

ついにザ・モーニングショー の最新回まで追いついてしまった。でもちょうど明日には新エピソードか。正直ファウンデーションより楽しみ

そういえば Macのoptionキーって全然触ったことない💧

mstdn.guru/@skawa/107179297956

この文面には異論があるな

>ヘッドホンのインピーダンス(抵抗)の値は、高いほどノイズが少ないクリアな音を聞くことができますが

Apple、新MacBook Proの高音質ヘッドホン対応、内蔵DACの詳細を発表 - iPhone Mania iphone-mania.jp/news-415802/

@suwan でも冷静になって考えると、自分の愛機のヘッドホンEdition8はそんなに低インピーダンスじゃないから、M1 MBAのヘッドホン端子でも結構鳴るのだった。

スレッドを表示

自分には関係ないと思っていたのに、これだけで欲しくなってきた。

mstdn.guru/@jh8cmx/10717884591

@suwan Twitter検索してみたら、大体1ヶ月くらい掛かるみたい。もうちょっと待ってみれば良かった。

スレッドを表示

povo2.0のギガ活が面白くて、普段使わないauPayにチャージしてまで買い物してプロモコードをもらっていたけど、ふと気がつくとGalaxy Foldを持ち出さなくなっていてギガを持て余している。

ドコモに対する忠誠心が残り10%になった気分

@monkey7822 えっ、同じものだと思ってました💧

ドコモに下取りに出したiPhoneSE2、2週間以上経っても動きがないので再度問い合わせ。相変わらず検品待ち状態という話なので返却を希望したら出来ないという驚くべき返事が。ドコモで買った端末でもないのに。それどころか2.3か月掛かる場合もあるという話。
結局、ドコモに下取りは出すものではないと言う教訓を得た。昔iPhone5sを下取りに出した時はこんな事なかったのに。まぁあの頃と違ってスマホユーザーが多いせいかもしれないけど。

のんびり構えていたら、アマプラの銀英伝が後三日で終了とは。さすがにもう無理だなぁ(泣)

昔、リトラクタブルライトのアコードに乗っていた時にオルタネーターの寿命で充電されてなく、職場から帰る時にエンジンがかからなくなったのを思い出しました。
あの当時はあんな便利なものは無かったなぁ。
その後は新品のオルタネーターは高かったので中古品で凌ぎました。

しかし今回は平家物語のためにFODに入ったけど、これしか見てない。コスパ悪いなあ。
まあ前回も映像研のためだけだったけど

平家物語、歴史的に結果が分かっているとはいえ、話数を重ねるにつれ重い。

M1Pro,MaxのMBPだと通常の使い方のブラウズとかTwitterなどがM1よりも遅いという話があったけど、実際買われた方の感想はどうなのだろう

Montereyのせいなのか、まだアップデートしたばかりで落ち着いてないのか、M1 MBAのバッテリーの減りが早くなった気がする。

しかしpixel6 Proはディスプレイの感じのせいか、Samsung製のPixelみたいだ。

youtu.be/9hvjBi4PKWA

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。