新しいものから表示

AIスマホ時代の到来:消費者のデバイス買い替えサイクルに変化の兆し
minatokobe.com/wp/iphone/post-

これは詳しくていいなぁ。
使用例にある「〇〇のUIを再現したWebサイトを作ってください」ってのはとても使えると思いました。

Claude 3.5 Sonnetとは?特徴や性能、料金プラン、使い方を詳しく解説
skillupai.com/blog/ai-knowledg

次々に流れがが変わるので腰を落ち着けてじっくり触る機会をつい逃してしまう🥺

とうとう現れたSDXLの後継?CogView4-6Bを解説する
zenn.dev/discus0434/articles/c

macOS Sequoiaのスポットライト検索に不具合多発、ユーザーからの不満が急増中
minatokobe.com/wp/os-x/macos-s

デジタル庁は、日本版インターネットアーカイブを立ち上げて国会図書館並みの資料保全をすべきなんじゃないかと思うんだがなぁ。

「ぷらら」の個人向けホームページが3月末に終了 古参ネットユーザー「歴史が消えていく」 - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/25

GMKtec EVO-X2が中国で発表 AMD Strix Halo搭載ミニPCにRadeon 8060S GPU採用
reinforz.co.jp/bizmedia/72333/

スレッドを表示

Ryzen AI MAX+ 395 搭載機はNoteだと結構なお値段になっちゃうんだけど、GM KtecがEVO-X2と言うモデルでミニPCを出すと発表しているので、こちらに期待してます。

ASUSのゲーミングノート、独立GPUないのに『モンハンワイルズ』もサクサク
gizmodo.jp/2025/03/asus-rog-fl

これって昔ゲームをプログラミングしてそのデバッグ過程で散々遊んで、完成した頃には満足して遊ばなくなってしまったのと一緒で
調整が終わって作品に仕上がった頃には満足して、自分ではもう読まなくなるのしら?🤔
もうちょっとAIが賢くなって、自分が過去に与えた指示とか癖を記憶しておいてくれて、ごく簡単なこんな作品が読みたいと言う指示だけで、書いてくれるようになれば解消することではあるかもしれない。

スレッドを表示

いい感じに書き上がったAI小説、もはや読みたい小説は自分でプロッティングしてAIに書いてもらう時代なのかな?
リプライに指示内容があるけど、ウィキの作品紹介ページにあるようなキャラクタープロフィールであったり、修正の過程が編集者のダメ出しのようであったりと
自分が書いてもらいたいときの参考になる。RP

店長がAIになったコンビニを扱った、4000字以下の短い小説です。Claude 3.7 Sonnetを使い、設定とプロット渡す提示式 + 5回ほど修正、その後全体を調整。

店長がAIになった @koguGameDev

x.com/kogugamedev/status/18964

実運用の始まった米国での使用感はこんな感じでしょうか?

Alexa+ ができることのすべて
gizmodo.jp/2025/03/alexa-plus.

8年生って事は中2?厨二に引っ掛けてるのかと思ったらチガタ😓

雑誌「小学8年生」付録は往年の携帯電話「F503i」を模したプログラミング教材
itmedia.co.jp/news/articles/25

これは胸熱だなぁ、男の子の夢が詰まってる😃 RP

BYDがDJIと提携、ドローンを傘下全ブランドの車両に統合し上空からの映像を提供、AI認識や映像編集にも対応。

最高54km/hで車両を追跡、25km/h走行中でも離着陸可能で、2km離れていても自動的に帰還し30分で80%まで急速充電可能としています⚡

BYD teams up with DJI to launch Ling Yuan automotive drone system cnevpost.com/2025/03/02/byd…

x.com/yaesakura2019/status/189

skawa (guru) さんがブースト

@keizou さんが写真アップされてたやつかな?

回転式モジュールでレイアウトが切り替わるゲームパッド「Stealth Pivot」がTSUKUMOで展示スタート
akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

@keizou さんが写真アップされてたやつかな?

回転式モジュールでレイアウトが切り替わるゲームパッド「Stealth Pivot」がTSUKUMOで展示スタート
akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

深夜にプレイしてたら、それわかるわな😋

あるネパール料理屋、「『モンスターハンターワイルズ』が出て、チーズナンが売れまくってる」と報告。チーズ在庫尽きるレベルで
automaton-media.com/articles/n

これぐらい丁寧に手順が書いてあると、私でもできるなと思えてしまう。

RTX1300が高いのでopenWRTで10Gbps用ルータを自作した
qiita.com/applesorce/items/b16

WDのBlack使ってる方に注意喚起。RP

SSD WD_BLACK が高負荷かかると死ぬ問題。どうやら Windows 11 24H2 との組み合わせで起きるっぽくて、SSD 側のファームウェア修正が必要だったぽい。>内蔵SSDの重要なファームウェア・アップデートにより、Windows 11 24H2 UpdateのBSOD が解決される | SanDisk
x.com/unagix/status/1895732487

フリップタイプの2つ折りスマホにキーボード付きケースはありかもしれないなぁ

Motorola Razrにキーボードを追加するふたつ折りケース
gizmodo.jp/2025/03/motorola-ra

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。