悩ましき“充電器ガチャ”との闘い――納車4年目のテスラで挑む、「横浜→岡山」往復1500km旅【前編】 (山﨑潤一郎)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2503/01/news080.html
もう音楽を聴くだけじゃない 「耳に入れっぱなし」が当たり前になった、最新イヤフォンの世界 (小寺信良)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2503/01/news073.html
iPhone 16e 分解で見えた驚きの進化:バッテリー増量、新モデム、そして修理の課題
https://minatokobe.com/wp/iphone/post-102418.html
私のXのTLでも、日々VRChatの中で撮影されたスナップショットが流れてきます。
富士フイルムさんは写真の本質に注目して早くからフォトブックや写真展をサポートしてきたのをこの記事で初めて知りました。
仮想空間で撮っても“写真”なんだ。富士フイルムが注目する「バーチャル・フォトグラフィ」を観た(武者良太)
https://www.gizmodo.jp/2025/02/cp-plus-2025-fujifilm-virtual-photos.html
CFexpressカード選びのポイントは「最低継続書き込み速度」だ (小暮ひさのり)
https://www.gizmodo.jp/2025/02/cp-plus-nextorage.html
「CP+2025」出展各社の“推し”を総ざらい 今年は往年の賑わいを取り戻しそう? (荻窪圭)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2502/28/news193.html
ネットが使えなくなっても、タッチでオンオフできるかが知りたいところ。
スマートホーム化するなら、音声&タッチ両方で家電操作できる方がいいに決まってる
https://www.gizmodo.jp/2025/02/switchbot-hub2-review.html
「在庫ないのでPayPayで返金」→逆に支払いさせられる詐欺に注意 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2502/28/news186.html
このところ立て続けに家庭用人型ロボットの記事を見ますが、空気感が何かロボット掃除機が出始めた頃に似ている気がします。
米Figure AI、年内に「家庭用ヒト型ロボット」のアルファテストを開始へ
https://www.techno-edge.net/article/2025/02/28/4152.html
グーグル傘下になるHTCのVRヘッドセット、1,000ドルの価値はある?
https://www.gizmodo.jp/2025/02/htc-vive-focus-vision-review.html
「CP+2025」で「PowerShot V1」を試す キヤノンの“ファン内蔵”Vlogカメラ、その第一印象は? (山川晶之)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2502/27/news194.html
手軽そうなのにちゃんと6DoFが入っているのがすごい。
くるかも。世界のXR民が待望していた超小型MRウルトラアイが(武者良太)
https://www.gizmodo.jp/2025/02/canon-mr-glasses.html
日本はまだ。
Microsoft CopilotがついにmacOSに登場:Apple Silicon搭載デバイス向け専用アプリの詳細解説
https://minatokobe.com/wp/os-x/apple-silicon-mac/post-102396.html
仕事が早い。
「エッホエッホ」――いらすとやに「走るフクロウ」登場
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2502/28/news231.html
PC/Nintendo Switch/PS3などに対応するモデルが2万2100円、PC/Xbox Series X|S/Xbox Oneなどに対応するモデルが2万3900円
ギター型コントローラー「CRKD Gibson Les Paul Guitar Controller」発表。ギブソンとコラボ、『Guitar Hero』の元スタッフが開発に携わる
https://automaton-media.com/articles/newsjp/crkd-gibson-les-paul-guitar-controller-20250228-330079/
西田宗千佳のRandomTracking
アマゾンの新AI「アレクサ+」ができるまで。開発担当者に聞く「完全新生」の舞台裏
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1666393.html
ビジネスインサイダーに掲載の一般向け記事
アマゾンがアレクサをゼロから作り直したワケ。「Alexa+」は日常のための生成AIエージェント(西田宗千佳)
https://www.businessinsider.jp/article/2502-amazon-alexa-plus-launch/
明日発売『モンスターハンターワイルズ』。爽快な病みつきアクションなど期待の新要素3つ
https://www.gizmodo.jp/2025/02/monster-hunter-wilds.html
万全の体制っすね。🙄 。
「パルワールド」のポケットペア、28日を特別休暇に 電ファミ編集部は有給取得推奨日
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2502/27/news185.html
種類豊富なケンコーの「スマホ用レンズフィルター」。好みで選べて、撮影が楽しくなる
https://www.gizmodo.jp/2025/02/cp-plus-kenko-exapro-series.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。