新しいものから表示

コグレさんの記事わかりやすい、作るか〜

/ 現金4,500円プレゼントに釣られてジャパンネット銀行から社名変更した「PayPay銀行」に口座開設してみた | ネタフル netafull.net/report/098232.htm

PCのスペックに余裕があればさらに設定を詰めることができます

Oculus Linkの画質を上げる方法【Oculus Quest 2】
youtube.com/watch?v=VQjVge9K1R

通常はPCVRする時はこちらだけ把握でいいと思いますが

/ Oculus Quest 2を使ったときの「Oculus Link」の性能を検証してみた | Mogura VR moguravr.com/oculus-quest-2-34

/ 「バーチャルマーケット6」8月開催! テーマは"地球上すべての祭りの中心地" | Mogura VR moguravr.com/virtual-market-6/

Android 11 の Xperia 1 II を試した。かゆいところに手が届くが、5Gは周波数増えず(石野純也) japanese.engadget.com/xperia-0

へ〜、トラックパッド付きのMagic Keyboard? えっ、合体させたの? gizmodo.jp/2021/04/magicbridge

ポート不足を過去にする。Ankerの11in-1USB-Cハブがセールで安い! gizmodo.jp/2021/04/anker-power

あ、こっちの方がちょっと詳しい。

Switch Onlineに『PAC-MAN 99』、4月8日より配信。古典ゲームバトロワ化最新作 japanese.engadget.com/pac-man-

グルドン杯争奪戦の大パックマン大会が出来ますな〜

99人でワカワカしようぜ? Nintendo Switchで『PAC-MAN 99』が無料配信 gizmodo.jp/2021/04/nintendo-sw

今回のFacebookのでは漏れてないようっですが、記事中にあるチェックサイトHave I Been Pwnedでチェックすると既知の漏洩(MySpace、last.fm、Dropbox、dailymotion)以外にCit0dayというのが増えてました。
自衛ではどうにもならんことも多いですがパスワードの一意化と2段階承認はするよう心がけます。

Facebook、5.33億人のユーザー情報公開問題について説明(謝罪はなし) - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/21

モバイルルーターもマルチキャリア化ですか〜

NEC、携帯4社対応のモバイルルータを8日発売 nanoSIMを2枚挿せる japanese.engadget.com/nec-0136

コンパクトに収納できて16,800円か〜
今はプリンターとの複合機を使う人が多いから高く感じるかな
フラットベッドのを知ってると安く感じます。

さらば書類。紙の資料を1秒でスキャンして文字をテキスト化できるスキャナー gizmodo.jp/2021/04/samicon-sca

これは今後のOculus Questでのハンドコントロールに生かされる技術ですね。
現時点では手を重ねると誤判定防止のために表示されなくなります。

絡み合う手と手の動き、皮膚のシワや弾力をリアルにCG化 Facebookが技術開発 itmedia.co.jp/news/articles/21

6月は例年以上にIT関連の年次ベントラッシュっすな〜

ゲームの祭典「E3 2021」は6月12~15日にオンラインで無料開催へ itmedia.co.jp/news/articles/21

ガラケーの2in1で使ってたBチャンネル番号はiPhone11をポチって楽天にしたのですが、d払いやキャリアメアドを維持したくてAチャンネルは残したまま。
キャリアメアドがdocomo@のサブブランドに移せるようになったらe-SIMでiPhoneに持って来たいっすね。

楽天モバイル「1年無料」は本日(4月7日)申し込み分で終了 japanese.engadget.com/rakuten-

あれこれ手を出すと可処分時間内に収まらなくなるのでDiscodeもTikTokも見に行ってませんが進化してますね。

TikTok、日本語と英語の「自動字幕起こし機能」を追加 itmedia.co.jp/news/articles/21

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。