新しいものから表示

初代 OSMO Pocketを久しぶりに使ってみました

D-Cinelikeで撮影したフッテージを見てみるとノイズは多いもの、ノーマライズで暗部を正しい明るさに締めてやる&ノイズリダクションで目立たなくなりそう

HDR化してみようと思います

スレッドを表示

「8bit収録のカメラでもHDRにしちゃってもいいんだぜ!」
RX100VIIでHDR

センサーサイズやレンズのおかげか、8bit HLGでもiPhoneのHDR収録素材よりは解像感や階調は良いと思う

No.17

youtu.be/6KueXg73N6s

スレッドを表示

僕は普段、Apple ProRes 422HQでオリジナルと同じ解像度の最適化メディアを作って作業しているので、これがメディアを取り込んだときに作れればという思惑でした

スレッドを表示

とてもスマートな解決方法で素晴らしいので、僕もマネしようと思ったけど、proxyって1080pまでしか作れないんですね

スレッドを表示

- フォルダを監視
- フィルが追加されたらffmpegでPROXY生成

みたいなシャルスクリプトをQNAPのNASでやってるのかと思って「auxoutさんさすが!元エンジニア」と勝手に感心してたら

実態はもっとシンプルでMacでBlackmagic Proxy Generatorを動作させてるだけだった(そのアプリにフォルダの監視機能もある)

twitter.com/auxout_jp/status/1

ここ数日、思い立って月を撮っているわけですが、結局我が家の「望遠番長」はコンデジ(RX100VII)でした

シャッターショックによるブレも小さそうだし、準備も楽だし

なんか毎年、同じようなことやって結局RX100VIIだなって言ってる気がするw

スレッドを表示

Nikon D5300 & 40年くらい前のレンズ(OSAWA 85-300mm F5)
フルサイズ換算 450mmとLrCスーパー解像度、9600万画素から切り出し

レンズの描写がかなり良くないので、R5 C&フル105mmの方がきれい

スレッドを表示

INNOCN M2U 、素の状態だとスペック通り輝度が出ない輝度が出ないけど、HDMIの信号変換器(?)で、映像ソースの輝度情報をいじってやると、スペックを超えるピーク輝度で1,400nitsぐらいでるらしいですw

詳しい人からすると、ちょっとした追加機材(+5万円 でもそう言う人は既に持ってる)とチューニングでとても安価なHDR映像鑑賞ディスプレイになるみたいですね

MKE 220(MKE 200のステレオ版)を是非発売して欲しい

今日のカメラ

R5 C&APS-Cレンズ(18-45mm)で軽量装備

ルートヴィヒ美術館展へ行ってきた。写真の展示も沢山ありました

ludwig.exhn.jp/

五山の送り火をAtmoph windowのライブ映像で中継しているとのことで見てみたら……めっちゃ雨降ってるw雷も

満月過ぎちゃったけど月を撮った

「月は太陽の光に照らされているので、露出は晴れた日の昼間と同じ」という言われてみれば確かにそうだけど気がつかなかった😆

R5 C , 105mm , スーパー解像度 1.8億画素から切り出し

ビンラムネを食べたことがないので食べてみたいです

地元では売ってなかった気がする

inokuchi.net/item/dagashi/1909

スレッドを表示

実は昨日「だがしかし」を久しぶりに読んで食べたくなったので、駄菓子を買いに行きました

mstdn.guru/@furouchiaya/108824

遠足の時、かなりの高確率で買いました。ポテトフライ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。