新しいものから表示

R5 Cの
HDR化を待っている状態だが、SDRの段階でもかなり美しい🤤
早く変換終わってくれ

スレッドを表示

HDR編集ライブの概要に、今日公開した動画の該当シーンにすぐ飛んで確認できるようにその秒数へのリンクを張りました

youtu.be/5qV5bYBRC9g?t=564

スレッドを表示

VLOGの制作意図的には4K HDR 60pにしたいので、種々の条件が整ったらチャレンジしたいです

スレッドを表示

あと、今まで後ろ向きな理由(α7 IIIで30pだとクロップされるから)で選択していたフレームレートを24pから30pに2年ぶりくらいに戻しました

一番最初のクリップだけ24pで撮影しているクリップをむりやり30pにしているので若干かくっとなってますが気にしないことにしました

スレッドを表示

今日の妻のVLOGは、先日行ったHDR編集ライブでHDRグレーディングを解説するときに使用したクリップが含まれています

実際にどういった仕上がりになったかを見て頂けると良いと思います

youtu.be/5qV5bYBRC9g?t=564

mstdn.guru/@furouchiaya/108775

ビールじゃない……だと!?w🍻

OBSを使ってHDRの配信をする際に、H.265でYouTubeにストリームする必要があるのですが、善司さんのこの配信が大変参考になりました!

@zenji さんありがとうございます🙏

youtu.be/DC8zhE4m_H0

YouTubeにHDR動画をアップすると、SDR視聴用にYouTubeで変換が発生するのですが、以前はそれはそれはおかしなものでした。

最近は良くなってきている気がしていて、不要な気もしますが、そのSDR変換はLUTを動画に組み込むことでコントロールできます

詳細は、以前Koichi @tammifull さんが共有してくださったこちらのページを参照ください

僕はあえてSDR変換時はコントラスト高めのルックにしてHDRとSDR視聴時で違った雰囲気になるようにしています

notion.so/Youtube-SDR-LUT-LUT-

スレッドを表示

あとは、各自の好みに応じてハイキー・ローキーにしたり、色相をいじったりコントラストをいじったりはSDRのグレーディングと同じです

スレッドを表示

とにかくHDRのキモは

- 203nits(PQの信号レベル58%、HLGだと75%)以上はSpecular(鏡面反射や自発光の光)の領域

- 203nitsより下でそれより下の輝度領域を表現する(スキントーンは110nitsより下)

を注意すればさほど難しくなく変なHDR動画はならないと思います(1000nits程度のディスプレイをターゲットとする場合)

mstdn.guru/@shinobu/1087649269

スレッドを表示

編集の際に使用するMacbook Pro 14/16のリファレンスモードについて(ProDisplayXDRでも同様)

----
HDR Video (P3-ST 2084)
4K や超高解像度のビデオ制作ワークフローでは、MacBook Pro や Pro Display XDR でこのモードを使います。広色域 (P3) の原色と HDR SMPTE ST-2084 EOTF を使い、最大 1000 ニトの持続輝度 (フルスクリーン) に対応しています。ITU-R BT.2100 で規定されている観視条件の整備を念頭に作られたモードです。

support.apple.com/ja-jp/HT2104

スレッドを表示

ライブにお付き合い頂いた皆様ありがとうございました

HDRでの露出調整の基準についての資料を貼っておきます

- リファレンスホワイト(自発光ではない一番明るい部分)&グラフィックのホワイト
⇒ 203nits

- スキントーンの基準

itu.int/dms_pub/itu-r/opb/rep/

スレッドを表示

僕のチャンネルの誕生日らしいのでHDRに対応したOBSでHDR編集ライブ(テスト)をやります

すぐ終わるかもしれませんw

youtu.be/5qV5bYBRC9g

YouTubeでHDR、一通り分かってきて、残す題材は動的メタデータ(HDR10+)だなぁ :youtube:

support.google.com/youtube/ans

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。