α7S IIIの、センサーだとすると
USD $2,800(税別)
日本はソニーストア価格42万(税込み)、富士屋カメラとかの量販店37万(税込み)
でどうだ!
@goshima 事前に図録を買ってから行ったのですが、今回の図録、掲載作品も多くてテキストもほぼ会場のは網羅されてると思いますので、図録だけでも結構お勧めです!
土門拳の展示もとても良かった
大判カメラのカラーフィルムで撮影されたお寺とか仏像の大伸ばし写真やばかった
あとガラス乾板のモノクロも解像感がヤバイ
確かガラス乾板は45サイズでもデジタル数億画素どころではない解像感があったはずなので納得
@goshima 良い展示でした😀
Misskey 、HDR静止画の共有ができる現状唯一に近いSNSのようなので使ってみようかなと思ってます
ZOOM F2-BTのラベリアマイクが死んだ……
症状としては、本体取り付け側の接触が悪くなって、そこにテンションがかかるとノイズが盛大に入る
調べたら、去年1年間で220回使ってたので(220日分のタイムスタンプのデータがあった)のでまぁそりゃ壊れるかって納得しましたw
というわけで注文した
@norikun 復活めでたいですね😀
@hakkenden ですよね〜4090買えればw
動画編集も16GB未満だと、ちょっとノイズリダクション処理とかを我慢しなくちゃいけない場面も出てくるので、そういう意味でもRTX3090の24GBは狙い目なんですよね〜
僕も半年前くらいに(RTX4090発表あたりで)、BTO落ちと思われるRTX3090を安く入手して使っています
この半年くらいVRChatの激重ワールド、AIを試すのに大活躍なので、24GBメモリ最高〜って感じです✌️
あとはM2 Max Macbook Proでも遅くて待てないレンダリングとか
今回のVLOGのEOS R5 C撮影部分のレンズはすべて
レンタルしたRF 14-35 F4 で撮りました
VLOGと写真を撮るには最適ですな……ぐぬぬ
@NakaZ なるほど……気をつけます
2021年4月から美術大学の写真コースに入学しました。
PR会社とかスマホアプリの会社で働いていました。その前はソフトウェアエンジニアでした。
FPの妻のvlog(https://www.youtube.com/c/FUROUCHIvlog)を編集しています。