新しいものから表示

有楽町のエプサイトギャラリーのの展示、テーマと被写体に対してフィルムでの撮影とプリントがすごくマッチしていて良かった

作品自体も一見淡々とした単調なリズムに見えて細部にいろいろ見えてくる物があり楽しかった

と思ったらデジタル(α7 III+Tamronの28-200+SC-PX5VII)だった

プリントがとても丁寧でより作品を見せられる物になってるな〜と言う感想だった。よかったのでお勧め

12/27まで

epson.jp/showroom/marunouchi/e

散在しすぎたことなど無いです!

言動が過激なので僕は最近は距離を置いてますがwすごいですね
コミュニティ運営もうまくいってるみたい

キャラクターはともかく、めちゃくちゃ頭が良いんだろうなというのは感じるので、その思考の深さを撮影テクニックだけじゃなく制作の動機や伝えるメッセージなどの方に向けたら、すごいファインアートの作家になるんじゃないかと思います

x.com/pharao444/status/1736592

位相を合わせるオーディオプラグインがセールで安い
僕がMAを習った先生が言及していたので買って使ってみました
自分の運用には合ってそうです

vlogでは撮影当時の雰囲気を残すために、カメラのマイク(ステレオ)とラベリアマイク(モノクロ)をミックスしているのですが、DaVinciの波形を使ったオーディオ同期でも位相がずれて声が変になってしまうことがあります

できる限り手動で修正していたのですが、どうしても合わない場合とか、そもそも非常に手間がかかるので編集時間の関係で妥協してそのまま公開していたようなケースが効率化できそうです

x.com/monoposto_gm/status/1736

小寺 信良さんのnote

有料部分であるが、
■BlackMagic Cameraの使いどころ

のとことは激しく同意

note.com/nob/n/nd49337ad47bd?r

社会人歴20年くらいですけど、今までで何回かは記憶があります

> 赤福

我が家もフレッツ光メンバーズポイント処理しました!
(アマギフ&寄付)

mstdn.guru/@katokenbfm/1115949

冷凍タイムトラベルいいすねw

氷河のクレバスに落とすという可能性はありましたw

@taskumalpha

Profotoのフラッシュ等が行った店舗に置いてあったかどうかは覚えてないのですが、この販売店(REYKJAVIK FOTO)のページでProfotoの商品検索しても出てこないので、取り扱いはないのかもしれません

reykjavikfoto.is

ただパッケージツアーだったのでなかなか落ち着いて写真は撮れませんね〜

スレッドを表示

アイスランドの写真

XとThreadsのこのツリーでドキュメンタリーっぽくテキストもつけて投稿しようと思ってるので良かったら見てください

x.com/piment/status/1734643209

threads.net/@shinobu.jpn/post/

Threadsの方はスレッドにするとインプレッションされにくい気がしているので引用にしたw

カメラ屋の品揃えはけっこう良かったです。本体も主要メーカーの売れすじの機種はおいてあり、何より三脚、フィルター系、フィルム(日本より高い!)のほか、カメラオンマイクや配信に使えそうなオーディオi/F、マイクなどたくさんあってグル民の皆様の細かい要望に応えられそうでした

旅行に来たけど細かい物を忘れた!みたいなのに対応できそうだった

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。