新しいものから表示

EOS RP持ってる人はR8をうっかり触ると欲しくなると思う

「あっ、RPで!こんなにできていいんですか!?」

みたいに錯覚する感じw

スレッドを表示

R8体験してきた。分かってはいたが、あのサイズで動画も静止画も素晴らしいAFを積んでいて素晴らしかった

いままでRPで諦めていたものが撮れる感じ

あとR50もうっかり欲しくなりそうなくらいの素晴らしいパッケージングだった

今日のカメラ

単焦点レンズ用のNDフィルターがなぜか見つからないので仕方なくズームレンズで

配信開始当時、多分忙しくて連ドラ1時間を視聴できるメンタルじゃなかったのでw早く観ればよかった

スレッドを表示

7話以降、個人的に好みじゃなかった夜間の室内のグレーディングがちょっとマイルドになってめっちゃ好きな感じになってきた

あと残り一話なので楽しみです

スレッドを表示

大豆田とわ子

とわ子の心情に合わせてアップの時のレンズを結構変えている気がしてすごいなと思った

オダギリジョーがよくわからん相談しているシーンとかわざとグルグルぼけが出てるレンズ使ってる気がする

しらんけど

スレッドを表示

@fortyfour もう何年もまともにコード書いてないけど、コード読むのはなんとかなったりデバッグはできる

のような僕みたいな人間にはめっちゃ助かります。

細かく仕様変更しても怒られないしw

顛末はこっちで

twitter.com/piment/status/1625

インクリメンタルに開発しながら30分くらいかかったけど、僕が理解してないbashの機能を調べていた時間がほとんどでした。

最終的に一カ所だけ修正したけど、うまく動いたのでめでたしめでたし

スレッドを表示

ファイルコピー&検証ツールOffloadが開発終わったので、Bingと一緒に作った

今更ですけどw iPhoneの写真.appのフィルター良い感じに仕上がりますね

スレッドを表示

Twitterとか編集ライブでHDRの解説しているので、皆さんも是非HDRチャレンジしてみてください

iPad版DaVinciでのHDR映像の作り方
togetter.com/li/2017409

HDRを編集ライブ
youtu.be/5qV5bYBRC9g

スレッドを表示

goshimaさんがMiniLEDのMacbook Proを買ったことだし、HDRに勧誘するときが来た!

僕はgoshimaさんのフッテージのHDR映像が見たい🤤

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。