新しいものから表示

@treasuren おお!自作できるスキルすごいです!

@treasuren なんであんな中途半端な物作っちゃったんでしょう😭

@okachan520 今回は旅行時のマイクを検討してるので、普段の散歩とか、今後、大学で映像作品作りたいのでそういう時に使う場合には買うかもしれません。

@okachan520 かなり興味はあって、後は必要性の問題で買うかどうかって感じは発表されてからずっと感じてますw

ただちょっとキヤノン純正のマルチアクセサリーシュー対応マイクを検討している理由とはちょっとかぶらないだけで

@okachan520
カメラオンマイクとして持ち歩くときはM3は
・長い
・電池が必要

なので、それだったらMKE440でいいです。

でもM3はPCのマイクにも使えるとか単体の32bit録音レコーダーとして使えるとかあるので、そう言う用途では気になります

トークはF2-BTで別撮りしてるから、VLOGの環境音をステレオで録りたいだけなので、本体マイクがステレオならそれでいいんですけど😭

スレッドを表示

R5 CにはMKE440でステレオ録音してるのですが(内蔵マイクがモノラルなので😡 )、手軽さが上がる純正のステレオマイク、DM-E1Dが気になるのですが、デジタル接続にもかかわらず出力が16bitなのソニーに比べて今時感がなくて気になるw

R5 CだとXF-AVCで録画の場合音声は24bit LinearPCMになるので、実際R5 Cに接続した場合はどういう動作になるのか不明なのでサポートに問い合わせ中

「R5 Cと使う場合は実は24bit出力になります」とかだとありがたいのだが……

cweb.canon.jp/camera/eos/acces

@okarina

僕も同じく秋葉原のサービスステーションでは取れなくて工場送りになったんですけど(保証で無料だった)、S IIIはセンサー裏にゴミが入りやすいとかあるんですかね😭

@NakaZ 筋肉付けて体重増えててスゴイ!!!!かっこいいっす

starlinkのルーターUTR-211、技適の申請内容を見ると無条件に屋外では使えない5.2Ghz帯の電波を出すことは分かった

あと5Ghzと2.4GhzのSSIDを分けれることは分かったが、電波は止めれなさそう

Ethernetキットを買えば電波止めれるという噂もあるのでその先に2.4Ghzのみを発信できるルーターをブリッジするとかもいけそう

モバイル電源・Starlinkでキャンプ等で屋外でネットするの意外と面倒そうw
(自動車内は屋内扱いなので、RVプランで素直に自動車内で使うのは何も問題は無いです)

スレッドを表示

@snortoink StarlinkってルーターにWiFiが付いているようなのですが、そちらで合法の電波のみで通信して完全屋外で利用できるかが気になっています。

マイク買った

できるだけ最小構成にしたいのでオーディオインターフェース不要なやつ

audio-technica.co.jp/product/A

無線LANを屋外で使う場合、2.4GHzはオーケーで5GHzだと一部制限があるようです。自動車車内だと屋内と見なされるので問題ないですが、Starlink RVプランでキャンプなどで自動車外にアンテナとルーターを置いて完全屋外で使う場合、Starlinkの設定で「2.4GHzだけ、もしくは5Ghz帯も合法の範囲内の周波数だけ使用する」みたいな事はできるのでしょうか?

あと今注文したら四角いアンテナになりますか?

アンテナ安くなったのし是非買いたいと思っているのですがこのあたりが気になっています。

tele.soumu.go.jp/j/sys/others/

このテレビ購入に当たってはもちろん善司さんのレビューも参考にした!

av.watch.impress.co.jp/docs/se

スレッドを表示

いま東京都写真美術館でやってる展示で「プリピクテジャパンアワード」は観てなかったので行ってきました

(良い意味で)何度も展示を見たことある作家が半分くらいいて、いま精力的に活動していて実力のある作家がどういう人たちなのか分かる感じがする展示でした

珍しく写真も動画も撮影可能。そして無料です。

topmuseum.jp/contents/exhibiti

しのぶ さんがブースト

金沢の15visionにて、@ichigami さんのPodcastにゲスト出演いたしました :aston:
にわかCanonユーザーがにわか目線でお届けいたしますw
mstdn.guru/@ichigami/109675365

LG有機ELからMiniLEDテレビへの買い替え、結局AQUOSにしました

「最新モデルのEP1との差はほぼ無い」とビックカメラのメーカー販売員に教えてもらったので、約10万円安い旧モデルのDP1にしました

月曜日に届くので楽しみです

jp.sharp/aquos/products/dp1/

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。