新しいものから表示

HD-25 AMPERIORのイヤーパッドを赤のレザーに交換したら良い感じになりました。

えっ!?みんな自分のモデリングデータ持ってないの?

すみません、3Dスキャナがある友人の会社に遊びに行ったときにたまたま作ってもらっただけです(笑)

ほんとだ!Windows10のPrint3Dでオープンできる。

a73とOSAWA ZOOM 80-300 F5(Nikon Fマウントのレンズ)で撮影したタイムラプスがこれです!

mstdn.guru/@furouchiaya/104562

お寿司はないけどマグロ丼はあるのでネズミさんを連れて行ってあげてください

換気はいいと思います

tabelog.com/tokyo/A1313/A13130

友人の会社で作ってもらった自分のモデリングデータありますw

BMPCC6KでVLOGするにあたって、このEF-S 10-18はサイズ、重量、超広角レンズなのに手ぶれ補正有りと本当に神レンズです。

実用性は謎だったけど、Nikon 35tiのメーターはかっこよかった

capa.getnavi.jp/report/257802/

こういう感じでカメラに取り付けるジンバルが開発されたらジンバル買ってみたいなーと思います

本日撮影したBRAWファイルが全部破損(?)して謎のブロックパターンが出現。

改めて録画してみたけど再現しないので、PCに取り込む前に録画に使用したSDカードと複数のPC、MacとSDカードリーダーの組み合わせでディスクベンチマーク走らせたりしたのが原因かもしれない・・

絞りリングとシャッタースピードダイヤルがある富士のカメラが大好きです!

「日本沈没2020」を観賞して思った「vlogをもっとたくさん撮ろう」の一環として自分の自撮りも撮っていこうと思いました。

まあ、モザイクかけるんですけど(笑)

モザイクかけてないバージョンをプライベートアカウントにアップして後世に残そうと思います。

mstdn.guru/@furouchiaya/104500

16-35zつけてるa73がなんか格好いいので、最近はこのレンズつけっぱなしでbmpcc6kのサブに使ってます

ちゃーりーさんの晩ご飯めっちゃ美味しそう

散歩はSDカート運用にするのでかなり身軽になった。

さて、散歩に行こう

キャッシュレス還元最終日、プチ散財しました。

外出先でBMPCC6Kで軽快にVLOG撮影するためにEF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM を買いました。

軽くて超広角で手振れ補正もあって最高です。

今日のVLOGもこのレンズを使って撮影してます。

mstdn.guru/@furouchiaya/104443

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。