フォロー

僕もHDR動画をアップするときは最終的には.mkvなんですけど

書き出し

QuickTime(.mov)H.265(main10 リニアPCM)

MKV ToolNixで SDR LUT埋め込み

MKV(.mkv)

YouTubeにアップ

という感じです。少なくともMacだとMKVコンテナを再生できるプレーヤーがなさそうで、DaVinciで書き出したファイルを確認できないので

DaVinci Resolveを使ったHDR動画制作については、以前やったHDR編集ライブとこのグルドンのトゥートのレスに書いているので2024年はみなさんHDRにぜひチャレンジしてみてください

mstdn.guru/@shinobu/1087645615

iPad 版DaVinci ResolveとiPhoneの素材でHDRする方法はこちら(MacやWindowsでもほぼかわりません)

--

ついにリリースされた無料で使える動画編集ソフト DaVinci Resolve for iPadでiPhoneで撮影したHDR動画を編集してYouTubeにアップするためのTips togetter.com/li/2017409

@shinobu IINAはどうでしょう?LUTくるかわかりませんが。

iina.io/

@egyo ありがとうございます!
すいません書き忘れたのですが、特にmovで困ってないのとTVでも確認のためにAppleTVで再生できる必要があるのでmovで問題ないんです

あとLUTはYouTube側で変換時に使われるので手元での再生時には関係ないです

ありがとうございます。

@shinobu まあそうですよねw

私も基本的に.movで出してます

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。