WindowsだとWindow Managerに3DLUTを適応できるソフトウェアがあるので、ディスプレイのキャリブレーションはWindowsの方がいろんなデバイスに対応できるしキャリブレーション自体も追い込めるみたいです
これ、たぶん環境光が間違ってるときに生成される画像の色相のズレの方向にに誤りがあるんですけど、まぁ言いたいことは「変な色の調整になるよ」ってことですw
いい例がありました
「グレーディング スタジオ」とかでググってもらえればたくさん出てくるんですけど、プロの環境も
・明るさを変化させない
⇒カーテン閉めて室内の照明に
・目の色順応を狂わせない
⇒一定の色温度の照明。D65、6500Kの照明にする
視界の範囲内に派手な色の物を置かない
ってだけなんですよね、お手軽で自宅でもできます😀
というのも、昨年買ったAsusのHDRモニタは計測してみるとM2 Max MacbookPro のモニタほどは初期出荷状態の精度が高くなかったので、きたるべくM3 Ultra Mac Studioへの入れ替えまでにモニタの精度は高めておきたい!
https://mstdn.guru/@shinobu/111685391231645081
https://mstdn.guru/@shinobu/111689406143397867
M1 iPad Pro 12.9インチのHDR(リファレンスモードにしてHDR10の計測用動画を再生)の計測結果
Macbook Pro 16インチのディスプレイもそうだけど、本当にAppleのディスプレイの精度すごいな
https://mstdn.guru/@shinobu/111689406143397867
クレイジーな品質
Asusのモニター、キャリブレーションに使うLUTがディスプレイ側で三層構造なの最高すぎる
1D LUT①:ホワイトバランス・ガンマ補正
↓
3D LUT:色域、彩度補正
↓
1D LUT②:ホワイトバランス・ガンマ補正
という最高にわかってる仕様
@shinobu あれ?環境光の色温度が低い時って、引っ張られて黄色くしてしまうんじゃなかったです??
いや、青方向なのかな??
@taskumalpha あっ!そうかもですw
@shinobu ほぼ、そのためにiPad持ってますw
@masakiishitani う〜むさすがいしたにさん!
そしてAppleデバイスのディスプレイの精度の高さにびびりましたw
@shinobu そこもダメになったら、いよいよ、、、ですよw
@shinobu 個人的に昼光色って白過ぎて落ち着かないんですが、慣れですかねぇ😅
ですね〜、とはいえディスプレイの基準はほとんどが6500Kなので昼光色で作業せざるえないのが辛いところです
部屋の照明が変えられない人むけに、バイアスライトって言うホームシアター用の商品もあります
https://ja.biaslighting.com/products/lx1-bias-lighting-cri-95-6500k-simulated-d65-white-bias-lights?variant=42270334550254
https://ja.biaslighting.com/pages/what-is-tv-and-monitor-bias-lighting