新しいものから表示

メガミデバイスを弄り始めて、表情パーツとか、手首パーツとか、改めてオリジナルパーツを3Dプリンタで作ってみたいなぁ、という欲が湧いてきました。

シンゴ さんがブースト

この世界線スゴい!ドリキンさんにここまでやって欲しい!!

mstdn.guru/@skawa/105454048581

シンゴ さんがブースト

Read27G Write18Gですか〜

/ 強烈にヘビーな4K超のRAW動画編集にGen 4 SSD最高峰「Samsung SSD 980 PRO」×4本のハードウェアRAID+64コアCPU+メモリ256GBで挑む - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

速度もさることながら、HighPointのRAIDカード自体も気になるなぁ

シンゴ さんがブースト

松尾さん曰く「安いガンダム」ことジム、数々の失敗やトラブルありつつもいくつか積み残しにして(すんのかい)ようやくここまで形になりました。いやーひさびさのプラモデル作り楽しめました。

※写真の選択に作意があります

市川渚さんには、自由に離席してもらいたい

EE Times JapanのRSSを登録しておこう

各自の引き出しの多さと、話の切り込み具合が素晴らしい

ゼンジさんとダンボさんの、がっぷり四つでの語り、聞きごたえある。

シンゴ さんがブースト

あら偶然、ちょうど牛すじを煮込んでいるという。

お昼にCoCo壱にて、牛スジ煮込みカレー 野菜トッピング
しっかり煮込まれた牛スジが美味かったのですが、量が少ない!もっとたっぷり食べたい!

タイジさんのMGEX ユニコーン作成ライブ配信を見ながら、私もシタラの塗装に向けて準備
各パーツをバラシて、目立つゲート跡の処理を始めました。

シンゴ さんがブースト

なんか。。。太ももパーツが。。。?

たけドン( @takeuchin )さんとの、色々な比較実験の結果、OpenCommは、やはり若干マイクのゲインが低め。でも音声通話目的であれば問題なく、相手に伝わっているか不安を感じる必要はない。
特に耳への負担が軽いことを考えるとアドバンテージ有り

逆に耳への負担を許容できるなら、AirPodsProが音声通話目的でも優秀

シンゴ さんがブースト

α7 R4にフルサイズ望遠レンズを付けて初めて撮ったけど、もう出てきた絵が圧倒的すぎる...感動

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。