新しいものから表示
シンゴ さんがブースト

@shingo1228 おはようございます^^
ぐる民は、新しいものの方が多いので、
iPhone7オーナーは少ないと思っていました。
私もiPhone7です。(一度故障で、新品交換になったので、今のは2年半ぐらいですが)
私も、かなりiPhone12pro、かなり、悩んだんですが、
コロナの現在、指紋認証が使えるので、我慢することにしました。
iPhone12pro、楽しんでくださいね😉

今回のiPhone12 Pro購入に合わせてTrade Inの予約をしたiPhone7 Plus
4年間使って愛着も沸いてきていて、今更手放したくなくなってきた。。。

先日のα7C感想回が配信されました。
今回はコーヒーさんが速攻で編集して配信してくれました。

リンク先のページでは「α7Cで撮った写真」と「α7Cを撮った写真」を飾ってもらっています。

カメラ三人会「シンゴさんが徹底解説 a7Cハンズオンレビュー」
inst-web.com/2020/10/25/3651

週末見てきたモータヘッドシリーズ
S.S.I.KUBALKANS the BANG -破烈の人形-

ネームプレートを見忘れて、未確認なのですが、恐らく1/100 IMSシリーズ

iPhone12 ProのLiDARスキャナの最小測定単位(?)が知りたい

試しにRESOLUTION:3mmでスキャンしてみたら、処理が凄く重くなるのと、測定ノイズが増えて形状認識が怪しくなるなぁ。。。

シンゴ さんがブースト

3Dスキャン時のパラメータを弄れば、コーンの粒状感が捉えられるようになるかもしれません

シンゴ さんがブースト

どんぶりの下側までレーダーがいってないのかな?<LIDARラーメン

もう、お腹が空いていたので、どんぶりの下を覗き込むまではスキャンしませんでした。。。

先ほどのラーメンの3Dスキャン時のセッティングは、こんな感じで。
CONFIDENCE(信頼?):High
RANGE:0.4m
MASKING:None
RESOLUTION:9mm

Maskingは、もしかしたらObjectに変えた方が、被写体と背景の分離が良くなったりするのかもしれません
そして、気になるRESOLUTIONなのですが、スキャンデータを見ると、目視でザックリ1cm単位でポリゴンが形成されているように見えます
このRESOLUTIONの値は、最小3mmまで設定できるので、この値を小さくすることで、より詳細な形状スキャンが出来るのかな?

疲れたので、ちょっとガッツリ目に。。。

未だに長時間のzoom会議が続いているので、骨伝導ヘッドセット、気になるなぁ

シンゴ さんがブースト

小寺さんの記事。
さすが。

長時間のリモート会議もへっちゃら、骨伝導ヘッドセット「OPENCOMM」レビュー japanese.engadget.com/opencomm

お仕事終了です。
いつもの女性上司と、5時間ほど付きっきりで資料作り。。。

リアルタイムで発表会見れない気がしますが、楽しみです!

シンゴ さんがブースト

うおおお!早く買わせろぉおお!
という気持ちで発表会を待ちますw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。