新しいものから表示
シンゴ さんがブースト

週末見てきたモータヘッドシリーズ
1/144 V SIREN NEPTUNE

ボークスのサイトでも、まだ紹介されていないっぽい?
volks.co.jp/fss/

今日の自炊コーナー
というか、今日のα7Cのフィールドテストコーナー

いつものようにリゾット(今回はカレールーを入れてカレー味)をホットクックで作成
それをα7Cで撮影し、メインPCへFTP転送した後、LrCでRAW現像
というフローで仕上げてみました。
やはりFTP転送できるとブツ撮りが楽だわ~

何が「でも」なのか意味が分かりませんが 

真面目にミリ波のサービス開始時期を知りたいのであれば、雑多なSNSで質問するより一次情報(若しくはそれに類する情報)をサーベイすることをお勧めします。
@kosusuke

その上で、ちょっと調べてみました。
調べたのは総務省が発行している「第5世代移動通信システムの導入のための特定基地局の開設計画の認定に係る審査結果」というドキュメント

soumu.go.jp/main_content/00061

私がソフトバンク回線を利用しており、先の写真もソフトバンクの5Gエリアの写真だったので、ソフトバンクに注目すると資料の3ページ目に、

【28GHz帯】
・運用開始日:2020年6月30日
(2021年3月頃サービス開始)
※プレサービス:2019年夏以降

という記載があります。

ソフトバンクが総務省へ出している審査書類の記述の一部になるので、これはそれなりに信頼性、実現性がある情報かと思います。
(これで虚偽の記述があって、審査後に実は実現できない、となるとソフトバンクはペナルティを受けることになる筈なので。。。)

シンゴ さんがブースト
シンゴ さんがブースト

おぉ、オフ会でお馴染みのあの場所(の近く)が、フォトグラメトリで3Dモデル化されてる

『横浜ランドマークタワー』
高さ296mの巨大建造物のフォトグラメトリです。
20mmの広角レンズのみで正面から見上げるように撮影しました。

mobile.twitter.com/DuckbillStu

先週末にα7Cのフィールドテストとして撮ってきたモーターヘッドのキットの展示を、ちょうど吉本プラモデル部のチャンネルで紹介していました。

あのK.O.G、インジェクションキットで8,700円なのか。。。

ボークス秋葉原ホビー天国2オープン!
youtu.be/qL4CFP29usc?t=2388

あれ!?α7CにもバックグラウンドFTP転送機能がある!?

電器屋Walkerの公開収録終了です
喋った喋った

これより電器屋Walkerのカメラ三人会を収録します。

コーヒー おでん(電器屋Walker)
@joule@mastodon.social
まもなく 21:30からDiscordにて
カメラ三人会「シンゴさんが徹底解説 a7Cハンズオンレビュー」の公開収録を行います!
discord.gg/kxfscjc

twitter.com/_Coffee__/status/1

今日の上野公園近辺でのフィールドテスト 今度はレンズを変えて その2
雰囲気の良いお店を見かけたので。。。

[α7C + Sigma 85mm F1.4 DG DN Art]

今日の上野公園近辺でのフィールドテスト 今度はレンズを変えて
[α7C + Sigma 85mm F1.4 DG DN Art]

昨日から今日にかけてα7Cで撮ってみた写真を色々
[α7C + FE 28-60mm F4-5.6]

ボークスやあみあみのフィギュアやガンプラ作例展示

このSガンダムの仕上げがカッコいい

昨日から今日にかけてα7Cで撮ってみた写真を色々
[α7C + FE 28-60mm F4-5.6]

ボークスやあみあみのフィギュア展示

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。