新しいものから表示
sakak さんがブースト

先崎学九段が明かす「羽生善治が将来を語り、米長邦雄が涙した日々」 特別企画【棋士と酒】
gendai.ismedia.jp/articles/-/6

sakak さんがブースト

話題の全裸監督のモノマネが上手い人の本。

「noteではじめる新しいアウトプットの教室」でクリエイティブの自己肯定感を高めよう lifehacking.jp/2019/08/note-cr

sakak さんがブースト

夢のフォーマット?Blackmagic RAWの驚異的な優位性 | Vook(ヴック) vook.vc/n/1717

sakak さんがブースト
sakak さんがブースト

マッピングという趣味、現代では基本的にお金は掛からない

OpenStreetMapやGoogleMapsと現実を見比べて「あっココ間違ってんな」とか「これ記載されてねぇわ」って部分をちょいちょいと報告するだけ

むしろ以前は地図を買って記入していき国土地理院へ問い合わせて修正するという手順が必要だったが、今はスマホさえあればその場で修正報告できてしまうので楽になった

でもデジタル化の弊害がある

OpenStreetMapやGoogleMapsでは画像が掲載できてしまい高画質かつ美麗なものを掲載したいという欲が湧いてカメラにお金がかかるようになってしまったのだ

更にはGPSの精度を高めようと思えば高精度なGPSレシーバが欲しくなりコレにもお金が掛かる

マッピング、お金が掛からない趣味かと思えば意外とそうでもない・・・

ちなみにマッピングはiOS端末よりもAndroid OS端末の方が有利である

sakak さんがブースト
sakak さんがブースト

先日ドリキンの実家の横須賀に帰った時に撮った写真を写真集にしてみました。良かったら見て下さい。

blurb.com/ebooks/702291-croppi

sakak さんがブースト

楽天より驚愕のアナウンスがありました。楽天出店業者は強制的に、3,980円以上は送料無料にしなければならなくなるとの事。しかも離島便も含めて!宅配便の値上げが相次いでいる中で、まさに逆行する流れだし、価格転嫁も出来ず、出店業者が全部損失をかぶってしまう
twitter.com/takechim122/status

sakak さんがブースト

で、Bluetooth 4.0から加わったというかイコールであるBLE(Bluetooth Low Energy)に関してはBluetooth Classic(Ver3.0)とは一切互換性がないので、一時期はデュアルモードがないドングルなども販売されていて市場が混乱してたりもしたのでした。
最近のオーディオ機器だと音楽を流してない時はBLEモードにして省電力な状態で接続を維持して、音楽再生時のみClassicモードに移行することで節電している機器もあるようです。
特にバッテリーの小さいTWSイヤホンなんかでそういう手法をとってるものがありますね。

sakak さんがブースト

:backspace:​ #305 を聞いてるけど、Bluetoothの進化についてはオーディオ転送に関して言えばたとえバージョンが5.0等になっても、オーディオ転送に使うA2SPプロファイルは3.0相当のClassicモードを使う仕組みで全く進化してないので、良くなったように見えるってのは単純にドライバーのバグが減ったとか、ハード側のアンテナ設計が良くなったとかそういう方面での改善しかないんですよね。

sakak さんがブースト

/ Raspberry Pi用のセンサーボードがリニューアル、解説書付きで5,480円 - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

sakak さんがブースト

/ あの「Windows 95」がアプリとなって登場、Windows・macOS・Linuxで利用可能 - GIGAZINE gigazine.net/news/20180824-win

sakak さんがブースト

最近はMacのライブ変換に慣れすぎてWindowsの日本語入力がやり難い。

sakak さんがブースト

シン・特撮魂
今回、まさかのドラマ版全24話をダイジェストで見た上に樋口監督の2006年版日本沈没の秘話まで飛び出したのですげー長くなってしまった。今レンダリング中 mstdn.guru/media/JgxqSXsWmnOQq

sakak さんがブースト

Apple、総務省令案はAppleとAppleのユーザー、さらには私たちのサプライヤーやデベロッパーに対して差別的と意見を述べる
macotakara.jp/blog/news/entry-

sakak さんがブースト

ドリキンさん見習って出張にMac mini持ってこうかな?C-Forceが想像以上に快適だったからいける気がする。でもmac miniのCPUってモバイル版なのかな?

sakak さんがブースト
sakak さんがブースト

Project Purpleについてはスコット・フォーストールが喋ってたのね。

Apple began "Project Purple" because Steve Jobs hated Microsoft exec, says Scott Forstall appleinsider.com/articles/17/0

sakak さんがブースト

10年前、西堀晋さんが「なぜ初代iPhoneは下側が素材のままの黒なのか」を語った内容に衝撃を受けたのを今でも忘れない。

売れるデザインを考えているのではない。良いデザインを考えている

京都精華大学:Assembly hour「なんのための仕事?」西村佳哲×西堀 晋
macotakara.jp/blog/report/entr

sakak さんがブースト

【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】“ポケットに入るα9”秒間20コマ連写の衝撃、ソニー「RX100 VII」-AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/se

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。