CES2019:Wireless Power Consortium、Qiワイヤレス充電でノートPCなどを最大60W充電可能にする拡張機能の開発を明らかに
http://www.macotakara.jp/blog/report/entry-36630.html
AMDの社長が革ジャン対抗してたという情報までは把握した。
西川善司の3DGE:CPUは安泰で期待大と確信が持てたAMDのCES 2019基調講演。GPUは? - 4Gamer.net
https://www.4gamer.net/games/300/G030061/20190111155/
【CES 2019】トヨタ、新型自動運転実験車「TRI-P4」を「CES 2019」で公開
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/ces2019/1160/882/amp.index.html
Apple、睡眠トラッカー「Beddit Sleep Monitor Model 3.5」を発売開始
http://www.macotakara.jp/blog/accessories/entry-36433.html
冨田勲のバミューダ・トライアングル!
発売当時、中学生だったかなあ。富田さん御本人が月~金のラジオ帯番組に出演され、UFO飛来のイメージのシーンを前後左右と真上という1チャンネルずつ流す企画がありました。
たまたま月曜日にその番組を録音してた僕は別のテープ4本にそれぞれの曜日を録音し友人たちにラジカセと配線タップを持ち寄ってもらい、暑い最中(だったと記憶しています)、5台の各ラジカセに再生ポイントで停めたテープをセットし(1台はスピーカーを下にして両手で持ち上げました)再生ボタンを押して配線タップ(前右左で1本、後ろ右左で1本、真上用に1本、その3本を束ねるのに1本)に刺し、根本の配線タップを壁のコンセントに刺して再生させましたね~。「お~っ!」て代わる代わる真上のラジカセを持ち何度も再生させたものです。
今だったらドルビーアトモスで行けそうですよね~。😁
Tim Cook CEO、投資家向けに売上高予想の下方修正を発表
http://www.macotakara.jp/blog/apple/entry-36559.html
Apple、iOS 13、macOS 10.15の開発を本格化
http://www.macotakara.jp/blog/rumor/entry-36560.html
[ブログ更新] Windowsの日本語入力切替をMacっぽくする方法 http://windows-podcast.com/sundayprogrammer/archives/1702 #WoodStreamのデジタル生活
最近ACアダプタの小型化が始まっていますが、その核心となるGaN半導体について分かりやすかった記事がこちら
https://telektlist.com/anker-powerport-atom-gan/
ゲーミングPCのACアダプタがあら小さい、なんて時代がくるかも?
書いた。たぶん今年最後の記事。
「散財ではなかった」 そう思えた10製品
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/31/news017.html
映画『ボヘミアン・ラプソディ』のブライアン・シンガー監督が日本公演とみられる映画ではカットされたシーンを公開
https://www.instagram.com/p/Br3TJ5An9W_/
サンワサプライのMagSafeのように接続コネクタで充電状態がわかるUSB-C充電ケーブル「KU-CCP15MAC」を試す
http://www.macotakara.jp/blog/accessories/entry-36545.html
saka285@mastodon.social もあります。