新しいものから表示
sakak さんがブースト

CES2019:Wireless Power Consortium、Qiワイヤレス充電でノートPCなどを最大60W充電可能にする拡張機能の開発を明らかに
macotakara.jp/blog/report/entr

sakak さんがブースト

AMDの社長が革ジャン対抗してたという情報までは把握した。

西川善司の3DGE:CPUは安泰で期待大と確信が持てたAMDのCES 2019基調講演。GPUは? - 4Gamer.net
4gamer.net/games/300/G030061/2

sakak さんがブースト
sakak さんがブースト

Apple、睡眠トラッカー「Beddit Sleep Monitor Model 3.5」を発売開始
macotakara.jp/blog/accessories

sakak さんがブースト

グルドン収集アンケートの中で、何が採用されたかどうかは夏まで待たれよ

sakak さんがブースト

冨田勲のバミューダ・トライアングル! 

発売当時、中学生だったかなあ。富田さん御本人が月~金のラジオ帯番組に出演され、UFO飛来のイメージのシーンを前後左右と真上という1チャンネルずつ流す企画がありました。
たまたま月曜日にその番組を録音してた僕は別のテープ4本にそれぞれの曜日を録音し友人たちにラジカセと配線タップを持ち寄ってもらい、暑い最中(だったと記憶しています)、5台の各ラジカセに再生ポイントで停めたテープをセットし(1台はスピーカーを下にして両手で持ち上げました)再生ボタンを押して配線タップ(前右左で1本、後ろ右左で1本、真上用に1本、その3本を束ねるのに1本)に刺し、根本の配線タップを壁のコンセントに刺して再生させましたね~。「お~っ!」て代わる代わる真上のラジカセを持ち何度も再生させたものです。
今だったらドルビーアトモスで行けそうですよね~。😁

sakak さんがブースト

・TaoTronic(RAVPower)の製品はほぼ中国製品をリブランドしてる。これはどのメーカーもだいたい似たり寄ったり。
・ACコンセント直挿し製品は相当安全性確保にコストがかかる。10000万人のうち一人でも発火事故起こしたら商品としてはおしまい
・利便性という意味で需要があることはどのメーカーもわかっている

sakak さんがブースト

俺のネット史。1994年頃。

自分が担当した紙雑誌が創刊して間もないころ、伊藤穰一さんという若者がMacZoneという米国の通販サイトの日本版を立ち上げて、その紙面広告の件で初めてお会いしたのだが、その後インターネットの伝道師に転身。そのセミナーに呼ばれ、World Wide Webというものがあって、テッド・ネルソンのXanaduやビル・アトキンソンのHyperCardをインターネット上に展開したようなものが可能だといった話をしていて、松尾さんはWorld Wide Webでで何をやろうとしてるんですかと質問をされたのはなんとなく覚えている。

sakak さんがブースト
sakak さんがブースト
sakak さんがブースト
sakak さんがブースト

macOSの64 ビットテクノロジへの完全移行も大きい。

sakak さんがブースト

2018年は「安定とパフォマンス」で、色々来年送りにしたので、2019年の夏は、先送りにした多くがやってくるよ。iOS 13の日本語回りも大きく変わるハズ

sakak さんがブースト

iOSアプリ開発=Xcode + Swift縛り。だったけど、そうじゃない仕事が増えてきてるからじゃないの?

sakak さんがブースト

最近ACアダプタの小型化が始まっていますが、その核心となるGaN半導体について分かりやすかった記事がこちら

telektlist.com/anker-powerport

ゲーミングPCのACアダプタがあら小さい、なんて時代がくるかも?

sakak さんがブースト

書いた。たぶん今年最後の記事。

「散財ではなかった」 そう思えた10製品
itmedia.co.jp/news/articles/18

sakak さんがブースト

映画『ボヘミアン・ラプソディ』のブライアン・シンガー監督が日本公演とみられる映画ではカットされたシーンを公開
instagram.com/p/Br3TJ5An9W_/

sakak さんがブースト

サンワサプライのMagSafeのように接続コネクタで充電状態がわかるUSB-C充電ケーブル「KU-CCP15MAC」を試す
macotakara.jp/blog/accessories

sakak さんがブースト

ソフトバンクの実質0円販売は確かにそうなんだけど、ドコモの「iPhoneキラー」が全て失敗したってのは大きいよね。Androidだけにフォーカスすることができず、ガラケー、Windows Mobile、それにBlackBerryまで売ってて、これはという決定打が出せないままシェアを落としていった。

KDDIもiPnone対抗機への注力が十分ではないままズルズルと。ただしその背景にはiPhone採用への準備を進めていたってのがあるかもという陰謀論も。

sakak さんがブースト

日本でiPhoneシェア率が異様に高いのは、ソフトバンクが月額割で本体価格の負担感が無いプランをやったからだろうな。
海外だとまとまったお金を用意しないと契約できない。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。