新しいものから表示

Masayoshi Son wants Arm’s blueprints to power all tech - Armed with a crystal ball economist.com/business/2019/01
The Economistに載ったArmの記事。オープンソースのRISC-VのことをArmの一時的な障害(hitch)と取り上げている。

sakak さんがブースト

Mastodon 2.7.0ではハッシュタグが1カラムではなくて、ページとして開き、投稿を一覧しやすくなるので便利なのです

sakak さんがブースト

今年もScanSnapよろしくお願いします。そして、最後なんでこうなった?w
MODUL.JP 新着記事】[タニマチPR] PFU2019年いきなりV9達成!そしてついにあの人もScanSnap使いに! - modul.jp/201901217082/

sakak さんがブースト
sakak さんがブースト

書いた。

MIDI 2.0、始動 今も使われる電子楽器規格が38年後のバージョンアップ
itmedia.co.jp/news/articles/19

sakak さんがブースト
sakak さんがブースト

WSLのリリース初期は非常に面倒臭い手順を踏まされたうえに使いづらすぎて「結局macのターミナルには勝てないな」で封印してましたが、ドリキンさんの熱弁をきいて「そこまで言うなら使ってみるか」と重い腰をあげてインストールしてみたら、クソ簡単にセットアップ終わり、すぐにubuntu18.04環境が使えるようになって大歓喜。これはいいわ。Docker for Windowsともおさらばしました。

とりあえずプロキシ設定だけしてapt upgrade中。

sakak さんがブースト

USB-PD+MBP15テスト総論

* 標準89Wのチャージャーを代替え可能

* ANKERの30Wチャージャーでは満充電から微妙にエナジードレインしていったので、PDの実装方法もあると思うけど、45Wという出力はマジックナンバーっぽい。

* 名刺入れサイズでMBP15が充電出来るのは生活変わる。これぞUSB-PDのあるべき姿

* 発充電時はかなり発熱するけど45Wでリミッターがかかる安心感ある

* MBP15で使えるから事実上全てのUSB-PD実装に充電可能

ドリキンさんありがとう!!これはマジゲームチェンジャー

sakak さんがブースト

1995年以降のApple界隈のトレンドを一望するのに最適なのは荻窪圭さんの日記ではないかと思う。

asahi-net.or.jp/~ax1k-ogkb/par

sakak さんがブースト

自分で書いたものはこんな風に気付いたときに自分で転載して残すようにはしてるけど。

15年前のiPodファースト・インプレッション
itmedia.co.jp/news/articles/16

sakak さんがブースト

SSL対応で消えるサイトも多いね。Wayback Machineも、以前はアクセスできたのにリンクが無効になっているものが増えている。僕がHotwiredでインタビューされた記事とかも消えてしまった。

sakak さんがブースト

急に思い出したけどAlt空打ちで英数、かなモード切り替えるWin用のユーティリティこれね。
カスタマイズはあまりしたくないけどこれだけは必須
ryobeam.hateblo.jp/entry/2016/

sakak さんがブースト
sakak さんがブースト

"アップルジャパン広報部は、「継続的な日本への投資の一環として、今後数年にわたり、いくつかの新しい直営店をオープンする予定」とし、一方で仙台の店舗は閉店することになったという"

アップル仙台、閉店「寂しい」…東北唯一の直営 : 読売新聞
yomiuri.co.jp/economy/20190109

sakak さんがブースト

Adobe CC値上げ、記事にしました。@katokenbfm さん、情報ありがとうございます!

Adobe CC、2月12日から値上げ 全部入りは月700円アップ
itmedia.co.jp/news/articles/19

sakak さんがブースト

これはいいね。

"Cドライブが64GBしかないような余裕のないPCで、十分な空き容量がないような状態では、別のドライブの空き領域が自動的に使われる"

Windows 10プレビュー、“Cドライブ”への圧迫を軽減する機能
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

sakak さんがブースト

オバマ元大統領も投稿 実名制Q&Aサイト「Quora」日本上陸 医療情報などの「信ぴょう性」はどう保つ?
itmedia.co.jp/news/articles/17

sakak さんがブースト

中田ヤスタカさんのインスタストーリー、2001年からの制作環境が徐々に変わっていく😧
instagram.com/yasutaka_nakata?

sakak さんがブースト

CES 2019 Unveiled Las Vegas、DJIもGoProも出展してない。国の予算で出展してるフランス企業の多さにビックリした。

sakak さんがブースト

CES Unveiled Las Vegas出展180社、CES 2019出展するうち日本で展開もしくは日本からアメリカ進出するメーカー2800社の調査完了。今年は、大手メーカーの出展が少なくなり、また、出展していても個別商談型出展(ホテルスイートまたは商談個別部屋)が相当多くなった。ただのプレスバッジで見れるような展示会ではなくなった気がする。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。