Insta360 GOのビデオフォーマットに関する情報はこちら。
https://www.insta360.com/support/supportcourse?post_id=14483
ちなみに、
Apple Digital Masters、AACでも「24bitスタジオマスターと区別つかない」は本当か?
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1908/26/news031.html
という記事も読むと冷静になれます。
書いた。
ハイレゾ音楽ストリーミング「Amazon Music HD」がスタート 月額1980円から
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1909/18/news056.html
iPhone 11 Pro Maxは「まるで高級コンデジをポケットに入れる感覚」(松村太郎) https://japanese.engadget.com/2019/09/17/iphone-11-pro-max/
デジカメ Watchのスマートフォン絞り込みをみると、iPhone、HUAWEI P、Sony Xperia、Google Pixel、Galaxyは、多機能コンデジのように紹介されるのが普通になってきた感じ。コンデジを衰退させたのは間違いなくiPhoneなどのスマートフォンだよなぁ。
https://dc.watch.impress.co.jp/category/pc/smartphone/
A+Y ポッドキャスト20回目ゲストにRebuildの宮川さんが参加してくれました。よかったら聴いてみて下さい!
著書「故人サイト」など、死とインターネットについて追い続けている古田雄介さんによるレポートです。
息子を失ったある家族の出来事 亡くなった家族のApple IDやGoogleアカウントは引き継げるか (1/3) - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1909/18/news015.html
あ、プレミア時間が違ってた。9時スタートになってたw
https://www.youtube.com/watch?v=dwMuvDeO2oA&feature=youtu.be
ピクサーの話で今日少しお話ししてたんですが
メイキング・オブ・ピクサー―創造力をつくった人々 https://www.amazon.co.jp/dp/4152090162
この本にピクサーが創業された話、当時ピクサーがハードウェアを売ってた話、ピクサーとドリームワークスの対立、アンツとバグズライフの関係、エド・キャットマルの事などCG黎明期以前のジョン・ラセター、ブラッドバードの生い立ちや監督に至るまでの経緯など網羅されてて歴史を紐解く内容になってるので興味ありましたら是非
業界の政治劇など結構赤裸々に書かれてるのもまた面白いです
今日は結婚記念日なので妻音源とりちゃんとのデュエットを公開しました。
UTAU-voice Tori-chan & me singing "We're All Alone" (short version) 妻音源とりちゃんとその夫
ひさびさのMazzo CyclogをInsta360 GOで。8時にプレミア公開設定しました。
https://www.youtube.com/watch?v=VJvO-C-5Wa4&feature=youtu.be
saka285@mastodon.social もあります。