新しいものから表示
sakak さんがブースト

かはり後発組のハンズオンレポートです。ほぼマニアにしか分らない内容となります。

iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPad (7th Generation)、Apple Watch Series 5 ハンズオン
macotakara.jp/blog/report/entr

sakak さんがブースト
sakak さんがブースト

Quoraに @mazzo さんが指摘していたUWB and/or U1 Chipに関する考察記事が出ていました。
Appleが持っているUWBに関する色々な特許群からU1 Chipの用途・重要性に関して考察した良記事です。
UWBを用いたPrivate Raderシステムや、Apple AR GlassesとiPhoneの間をつなぐ高速通信に使う可能性など、色々勉強になります。
quora.com/What-is-the-new-Appl

sakak さんがブースト

やはりいしたにさん正しかった。Insta360 Goの正しい使い方はライフスライスだった。今日届くのがすげー楽しみ。

sakak さんがブースト

あと、インターバル動画は途中で写真とか動画撮影しても設定は中断されないっぽい

sakak さんがブースト
sakak さんがブースト

ということで、きょうのInsta360 Goのデビュータイムライン。10分に1回15秒のインターバル動画と30秒の動画と写真とハイパーラプスの組み合わせをほぼ撮って出しでBGM調整のみ。
※プライベートリンクのため、他のSNSへのリンクはとりあえずなしで頼むぜ
vimeo.com/359567591/2f2264155d

sakak さんがブースト

あと、もろもろの事情でInsta360 Goにベストな母艦はiPhoneであることは間違いない

sakak さんがブースト

iPhone11 Proにすれば、このエクスポートも速くなるのだろうか

sakak さんがブースト

あとやっぱライフスライスとしてのInsta360 Goはすげえいいよ。現在エクスポート中。しばしお待ちを

sakak さんがブースト

やっぱドリキンと勝間さんの会話はくそおもしろかったw

sakak さんがブースト
sakak さんがブースト
sakak さんがブースト
sakak さんがブースト

最初にApple Watchを出したとき、Appleはその用途と可能性をまだわかっていなかった。とりあえず手首という一等地を確保して、そこから必要なものを徐々に、でも急速に追加していった。最初はヘルスケア、Siri、電子マネー。時計としての用途を忘れていたわけではないけどやっとまともに使えるようになったというのがSeries 5。

sakak さんがブースト

2台・3台分の役割を果たすiPhone 11 Proのカメラ、触って分かったその「変態的」魅力
itmedia.co.jp/news/articles/19

sakak さんがブースト
sakak さんがブースト

大停電の日にどのくらい星空がきれいになるのか、東日本大震災のときはまったくそんな余裕もなかったので、次は星空を見上げようと決めていた次がついに来た。

千葉の大停電の夜に星空を見上げる。(星空4:05〜) youtu.be/Kit_0-osnRo

sakak さんがブースト

iPhone11は「米国・カナダ・プエルトリコ版」「中国・香港版」「いわゆるワールドワイド版」の3種類がある。
物理デュアルスロットSIMなのが香港版。
米国版は対応バンドが少なめ。
日本ではワールドワイド版を販売する。
apple.com/jp/iphone/LTE/

sakak さんがブースト

FirefoxがDNSとの通信を暗号化する「DNS over HTTPS(DoH)」を正式に実装すると発表 - GIGAZINE
gigazine.net/news/20190910-moz

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。