新しいものから表示

ノギスはデジタルノギスが最高ですね

ドリキンさんの組立系配信が何故面白いのか、ようやく理由が分かりましたw

ドリキンさんの自覚と現実のギャップこそが面白い原因w

rintaro さんがブースト

ZWIFT対応自動負荷付きエアロバイクという組み合わせはフレッシュだと思うけど、眉唾ポイント多し。パワーメーターの説明とかミスリード狙ってない?
7万円なら値段相応でアリだと思います。

mstdn.guru/@skawa/104650578301

rintaro さんがブースト

クルマは昔1600のインテグラにトレーラー引いてカワサキニンジャ積んで宮崎からオートポリスに3年位通ってましたw良い思い出。

瀬戸さんVlog始めていたw
そして長いw(そこまで真似しなくてもw)

フィギュアの塗装は模型塗装の中でも群を抜いて難易度が高いので、最初にプロに依頼してお手本を作ってもらい、それを真似するのが良いかと思います。
プロの技を間近で見ると本当に素晴らしいので・・

日本最速縦断チャレンジ中の高岡さんカッコ良過ぎ。オジサンの星。
ロードバイク&TTバーは自分と同じでちょっと嬉しい。TTバイクじゃ無い所がさすがだと思いました。
twitter.com/bike_rx/status/129

瀬戸さんの動画ヤバい。
全グルドン民が涙しそう。
ドリキンさんは寝てるでしょうけど起きたらすごい事にw
youtu.be/246nvmy9jYU

もはやスマホからPCに流れていく情報・・

お二人バランス良い感じです!

ドリキンさん「α7SⅢで僕のYoutubeは終わるんじゃないか」
瀬戸さん「うんうん」
グルドン民「瀬戸さん、それ信じちゃダメw」

牛丼を超簡単に作ってみました。
WFHのランチに最適!
youtu.be/S30cBWP4xN4

自宅で100%仕事してるので、データのバックアップにこれ重宝してます。最初は動画の保存用と思って買ったけど、タイムマシンみたいに夜中にバックアップ取ってくれるので超便利。
仕事用のデータも守られて一石二鳥w
amazon.co.jp/dp/B07FF2DY44

rintaro さんがブースト

@TYReformer
内蔵グラフィックのノーパソから1660S搭載のデスクトップに変わっただけでも作業効率上がったけど
底にGPUをフルに行かせるStudioが入ったことで自分の毎日Vlogが成り立っています

スレッドを表示
rintaro さんがブースト

ドリキンさんのVLOGのスタイルは、最近のソフトウェア開発に似ていると思うのは自分だけかな?短めのイテレーションを回しながら、どんどんリリースして、フィードバックを受けて継続的に改善を続ける。効率的で変化に強い。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。