新しいものから表示

ガーミンのスポーツウォッチは充電したら復活・・何だったんだろう?
CraneM2は電源入るがモーターが異常な動き・・これはダメ。
サポートセンター送りになりました😭

deep fusionの効果が出ているかな?@バンコクの夜

飛行機の座席の下に置いていたCraneM2とガーミンのスポーツウォッチが共にバッテリーが死亡したみたい。何か電磁波等の影響があったのだろうか・・PCは無事だった。修理に出さないと・・

一眼とジンバルとマビックミニをバックパックに入れると凄い重そう😭

@phycho 良さそうですね!ジンバルにも軽く乗りそう

週末台北行って来ました。
頑張ってα6400とCraneM2で動画撮ってみました。
1080p書き出しですが明るさがあると良い感じですね!精進します。
youtu.be/6nN07ImLFgU

@drikin 明るい16mmでもうちょい軽めのEマウントレンズあったら即買いなんですが・・

Crane M2はバッテリー7時間持つので、三脚代わりに電源Onでカメラを置いておくのが便利。

海外で一眼とジンバルを運用するのは大変汗
ドリキンさんの凄さを再確認

今年のモーターショーは寂しいですね・・
もうCEATEC等の家電見本市で車の新技術がどんどん発表されて行く流れのようです。
電気系ガジェット&車ならドリキンさんの出番もっと増えそうですよねw
グルドン民としては楽しみ。

Yukaさんの動画に触発されて、今までずっと1080Pで撮影→1080p書き出ししていたのを、初めて1080p撮影→4K書き出ししてみました。
やはり画質全然良い。ヤバい。
ただ、MacBookAirだと2分の動画の4K書き出しに7分掛かる・・
やはりPC性能の向上は必須・・

youtu.be/gOT4FW4inJ8

@drikin どんどん行ってください!頑張って追いつきます!

最近、怒涛のコンテンツ供給で消化が追いつきませんw

@ta7ka_nob
皆さん書かれてるように、まずは警察で事故証明からですね。
その次に、先方が何らかの保険に加入して無ければ示談に持ち込むしか無いと思うのですが、その場合、ご自身で加入の自転車保険に弁護士特約があれば代わりに交渉してもらえます。
問合せしてみたら如何でしょうか?自分ロードバイク乗りなので、自転車事故は本当に身に詰まされます・・
hokennavi.jp/cont/column-sonpo

自転車事故の場合、弁護士マターになるケースが多そう。
色々なケースが想定されますね。
下記ご参考までに。

hughesluce.com/consolation/bik

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。