新しいものから表示

メタバース自体には非常に興味あるけど、デバイスの500gと重いのが本当に苦手。
200g位になったら考えてみたい。

mstdn.guru/@skawa/107256298178

@shimamonsieur
です、バイクはスリップしますね。
ロードスイーパーが全開で掃除して、道路を保持してくれます。

@shimamonsieur
桜島の灰を18歳まで浴び続けましたが、全然大丈夫ですw
洗濯ものが外に干せない不便位ですね~
5㎝位普通に積もりますよw

DJIのAction2を買ってからずっとやりたかったラジコンオンボード撮影に成功!
たった190gのラジコンに56gのAction2はギリでしたが、何とか載りました!
大迫力ですw
youtu.be/cHoR2Qugag8

@harmonix_tm 最近の28は良さそうですよね!
乗り心地も良さそう。

@cohtaro
自分はフォーカスブリージング対策として、風景とかで起きやすい状況の時は敢えてスクリーンをタッチしてフォーカス固定してます。それが一番手軽かなと。

色々試して、剥がせる両面テープを貼る事で解決しました!
細かいノウハウですが、こういうの好きですw

スレッドを表示

昨日オンボード音声が共振してしまった問題、原因分かりました。
マグネットステーの微妙な隙間で共振音が鳴っていた模様。
対策としてテープを隙間に貼って埋めて少し改善。
この辺は実践経験豊富なGoProよりもバトルプルーフ不足ですね。
ロードバイクならではの現象なので、サスペンションがあるオートバイ等では起きない気がします。
これで次回テストしてみます。

DJIのAction2でロードバイク車載動画撮ってみました!
残念ながら自転車と共振してマイクが使えませんでしたが、2Kの水平保持映像は結構良かったです。マイクは次回リベンジしたいな~
youtu.be/5IhZ9b0-TVM

@shinobu
ありがとうございます。当時人気無くて売れ残った1台を安く買ったんですが、カーボンが透けるレッドで結構気に入ってます。

彩湖ライドのお楽しみカステラw

DJI Action2をロードバイク車載。
めちゃ収まり良くて最高です。
ダンシングしても邪魔にならないしマイクと口元にも近く出来ます!

@okita これはオキタさん、マツタクさんとdiscord で語り合いたいレベルでしたw

DUNE/デューン 砂の惑星
何気にここ数年のNo.1かもでした。
早く続きが見たいw
軽く見ていてごめんなさい🙇‍♂️

この秋の宿題を完了させに来ました

@okachan520
ラジエター高いですもんね~
でも新品が安心ですよね。

@okachan520
応急処置なら上手い職人さんにTig溶接してもらえれば治ると思うんですが、上手い職人さんって中々捕まらないんですよね~

@cohtaro
デカい猫の話でまた大笑いしましたw

rintaro さんがブースト

@okita
クーリッシュが最強でしたよ~w
2個買いましたが丁度良かったです。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。