新しいものから表示

ドリキンさんの自作PC配信はいつもドキドキして正視出来ませんが、これがあれば少しは良いかなと。電気屋さん御用達です。
長軸一本あれば何でも使えますね。
これは2番ですが、1番もあった方が良いかも。通常は2番ですが。
ベッセル(VESSEL) クリスタライン ドライバー 〈長軸タイプ〉 +2×200 6300
amazon.co.jp/dp/B001D2XHUO

以前渚さんがモニター裏照明にされていたのをようやく真似してみました。
皆大好きAputure AL-MCとUlanziライト(最近のは調光も出来る)のダブル装着で目に優しそうです。
omochablog.com/archives/displa

今日はお天気急変でしたが、最後は綺麗な夕焼けで良かった。

Zwift環境をご紹介。
15インチ4KモバイルモニターをデスクトップPCに繋ぎ、HHKBとシャーマウスをセット。
これで通常の操作が可能になりました。
高さのある台なので、目線が実際に路面を見る高さと合ってポジションも出ます。

小石大の雹と豪雨と雷ですごい事になってます@西東京

@shinobu 美大生と言うと、ちょっと変わったコケティッシュな可愛い女子をイメージしてしまうのは、若い時の甘酸っぱい想い出なのかな、とw

rintaro さんがブースト

Zwiftのワークアウトはこちらのサイトに載っているので長さや強度に合わせて探せます。 https://whatsonzwift.com/workouts 

個人的にお気に入りなのはこんなのです(要ダウンロード)。whatsonzwift.com/workouts/zf18

あとL'Etape du Tour Training Clubのワークアウト集もきつすぎず、変化があって最近はよくやってます。
whatsonzwift.com/workouts/l-et

またどのワークアウトにどういうトレーニング効果が、という話はこちらのサイトを参考にしたりしています。skmzlog.com/category/zwift/wor

@Hikc ツクモのBTOとかお勧めします!やはりパーツが簡単に交換出来るのは良いと思いました。

@turep
Zwiftのグループライドは「まとめる」と言う機能があるので、速い人もゆっくりの人も自動的にグループが形成されて崩れません。
なので安心してゆっくり走って下さい~

rintaro さんがブースト

リアルでのグループライドなんて、確実について行けませんし、そもそも皆さんで集合する事自体ムリなので、バーチャルグループライドはほんと素晴らしいですね👍

@cota432
最後のモガキが赤い柱となって目に焼き付きますねw

グループライドお疲れ様でした!
やはりzoomの音が聞きやすいですね。
扱いやすいのもあるので次回以降zoomで会話して行ければと思います!

10時よりグルドンZwiftグループライドやります!
今日は音声をZoomでやってみます。
rintaroさんがあなたを予約されたZoomミーティングに招待しています。
Zoomミーティングに参加する
us02web.zoom.us/j/89209847229
ミーティングID: 892 0984 7229

youtu.be/Ju-cE4yUnI4

@turep
今日はZoomでやろうと思います!
(音声のみ)

@turep
グルドンディスコードのボイスチャンネルです。
大抵はイカ部屋にいます!

@turep
グルペットさんはiPadで全てやられてると思います。
コンパニオンは開けなくでも出来るので、最低ズイフトとディスコードがあれば可能です!

明日もグルドンZwiftグループライド10時からやります~
youtu.be/Ju-cE4yUnI4

ハの字ハンドルは空力重視から来てますね~
巡行速度帯でのハンドル幅を狭くして前面投影面積を少なくし空力を稼いでるみたいです。

@Hikc 修理不可能で買い換え、と言う明るい未来が・・・

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。