新しいものから表示

@shinobu 3600X&2070Superです。
もしかしたらマザボやSSDにも左右されるのかもですね。
(X570 &PCIE4.0です)

@yoru00 自分もその現象に過去悩んでまして、24フレームから30に変更したら解消しました。なかなか気が付かないですよねー

rintaro さんがブースト

davinciから自転車動画を書き出すと、インターレースのノイズ?のようなもの乗る原因が多分わかった。プロジェクトのフレームレートと書き出しが合ってない。
撮影は30fpsでも、プロジェクトをきちんと設定せずに動画を入れて行っていたら24になってた、そのまま気づかず書き出しを30にしていたのが原因っぽい。
davinciは後からフレームレート変更できないので、一から作業し直したら改善しました!

@shingo1228 OpenComm良いですね!
耳の穴が塞がれないの、想像以上に快適かもです!

rintaro さんがブースト

今日の
先日導入したOPENCOMM(骨伝導ヘッドセット)をメインPCでも有効活用すべく、評判の良さそうだった、tp-LinkのBluetoothアダプタを購入

このBTアダプタ経由でメインPCの音声出力をOPENCOMM側に出してみましたが、これは楽で良いですね。
Zoom飲み会もこれで良いなぁ
(ただ骨伝導方式の仕組み上、咀嚼しながらだと響き方が変わってしまいますが)

【AA】TP-Link Bluetooth USBアダプタ ブルートゥース子機 PC用
amzn.to/3pwgsZE

@shinobu 実は脂質はそれ程抑える必要は無いと思ってます。
その分運動しましょうw
美味しいもの沢山食べられてQOL上がります

@shinobu 素晴らしい!タンパク質を多めに取るのもお勧めします。美味しいもの食べられます♪

@shinobu 自分もカメラ固定の際はタッチフォーカスで決めてしまいますね。色々安心です。

α6400をビデオ会議で酷使(毎日4~5時間?)し過ぎ、熱暴走気味で画面がパカパカするのに困ってました。
試しに12㎝のUSBファンで空冷にしてみたら見事解消!

今回はパスと回答した後に買ってしまいました・・

@motarl これは!買いますw
リックドムも欲しくなりましたw

rintaro さんがブースト

@rintaro 最近発売されてた(自分も知りませんでした)HGUC シャアザクに準拠した新設計のHGUC ザクII(量産型)が発表されましたね。いいですねえ量産型。

expo-newitems.bandai-hobby.net

@motarl ザクの新製品ですか?!量産型のHGUCでしょうか。欲しいw

rintaro さんがブースト

HGUC ザクIIの新キットが発売されると聞いてあわてて旧HGUCをパチ組み(左端)。シネマティック対談を流しながらだったのですがいやお二人の映像臨場感がすごいリアル。

@awa_iko めっちゃ考えてこれにしましたw

要件
・ゲームはしない
・外で使うなら軽いの絶対
・4K編集は滅多にしない(旅行や出張の時くらい)
・Appleシリコンを試してみたい

スレッドを表示

今朝のシネマティック対談聞いてから推敲を重ね・・。意外と下取りが良かったのでAir買替が結論です。

死ぬ気でサーキット500周オーバーの特訓して来ました汗。気合です。
youtu.be/NlAaePj_vfQ

rintaro さんがブースト

ホントサンドで広島風お好み焼きを探究していたけど、何でこういうのを動画で撮らないのかと反省中。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。