運転免許証、更新手続き終了。ほぼこの時くらいしかバスを利用する機会がないので、利用の作法?を忘れてしまっており、どちらかというとそっちに気を使う😅でも今どき決済はPASMOなどでタッチするだけなので、それだけでもだいぶ精神的負荷は減った。
それにしても、なんらかの運転免許証を所有している人は、通行中に気を付けるべきことや交通ルールなどを学び直す機会があるが、義務教育を終えて(運転免許は持たず)そのまま放し飼いになっている人にはおそらくそんな機会はなかなかない。とくに自転車に乗っている人が独自の解釈で道路上を自由自在に動き回ったりするのを見て閉口する機会は多い。もちろん、歩行者にも守らなければならないことはある。免許を持たない人にも自分の常識を見直したり学び直したりする機会があったらいいのになぁ、なんていうことを講習を受けながら思ってしまうのであった。
Apple、Mac OS X LionとMac OS X Mountain Lionインストーラーの無料配布を開始
http://www.macotakara.jp/blog/mac_os_x/entry-41500.html
使ってる人がほぼいないと思うから誰も喜ばないであろうUniversal Audio LUNAで、Instrument chでの音源shapeの簡単な使い方と、BUSの使い方を動画にしてみたw
Aputureのライバル?
でも画面が暗くて室内どりの作例はあまり魅力的じゃないんだけど。
自宅で撮影するYouTube動画を綺麗に見せるライティングの基本とオススメ機材!
カメラが目玉なのに、カメラはまだ触れないのか。。。
ライカ初のスマートフォン LEITZ PHONE 1 ライカの新製品発表会に行ってきました! https://youtu.be/qFv7hh1677M
ロスレスステレオもヘッドフォンでは空間化して「本来の音」で聴いています。
理論的なところは省略しますが、ヘッドフォンの生のサウンドは本質的に不自然です。
でも、多くの人はそれに慣れてしまいました。作る側も配慮するようになりました。
それでも、スピーカーじゃないと聴けたものじゃないものがありました。それらも空間化で聴けるようになりました。
https://music.apple.com/us/album/yellow-submarine/1441164525
独立したことで、こういう動画も出せるようになったのか。。(OMデジタルソリューションズ公式)
【Blackmagic Pocket Cinema Camera 4Kで撮る】OLYMUS M.ZUIKO DIGITAL PROレンズの表現力 https://youtu.be/LNQT4_S8hg4
ドリイモさんキター
ドリイモ #short vlog 1 玄関 https://youtu.be/ig5NPlOYeL8 @YouTubeより