新しいものから表示
prelude515 さんがブースト

即位礼正殿、YouTubeで観てるけど画質が悪くて「ドリキンさんが撮ればいいのに」と頭によぎってしまう。

prelude515 さんがブースト
prelude515 さんがブースト
prelude515 さんがブースト
prelude515 さんがブースト

OM-D E-M1Xって、Olympus WorkspaceソフトウェアでeGPUみたいにRAW画像処理を本体処理する機能あるんだね

prelude515 さんがブースト
prelude515 さんがブースト

確かにワイヤレスパワーシェアはアクセサリーの充電に向いてる。充電してる間スマホ使えないので旅行の時にケーブル一本いらないぐらいの利便性だけど

prelude515 さんがブースト

明るいコンデジ探しはおかちゃんさんと一緒な気もするのですが、こじらせてるのでこっちにしました!apscセンサーで35mm、F1.4を 

prelude515 さんがブースト

ギャラノに繋げるイヤホンはWF1000M3使ってたけど、AirPods的な手軽さがないと辛いのでBods購入。イエローブーム。まだ使ってないけどケース小さい。ギャラクシアンMk-2に進化。ドリキンさんさギャラクシアンZZかクインギャラクシアンなのではるか先

prelude515 さんがブースト

sekinesan.jp/blog/2017/11/23/1

きっかけはこのブログでした(´ω`*)
いやぁ、こういうの助かりますねw

prelude515 さんがブースト

さぁ、そろそろ待機します!上映は正午から!

独占!樋口真嗣監督がSFの魅力を語る座談会! EP771 youtu.be/lQqIfOUtS_M @YouTubeさんから

prelude515 さんがブースト

ドリキンさんの👍は無意識という新事実!

そしてGH5Sは映画撮影にも使われるんですね
ドリキンさんのレンズドヤ素晴らしかったです!

prelude515 さんがブースト

この時樋口さんと一緒に仕事させて頂きました
今から17年前なので22,23歳くらいの時でした(当時はタツノコVCR所属)

——
野口:非常に面白いエンターテインメント作品に仕上がっていたのですけどね。しかも CG 黎明期の勝算のない時代に、60分弱の長編をつくってのけた。僕は制作前に絵コンテを拝見していたのですが、こんな表現が本当にできるのかなって疑問に思っていたのです。でも樋口さんは東京中の CG プロダクション(※3)の人たちを引っ張って、完成までこぎ着けた。制作を開始する以前に、どの程度の勝算をもっていたのでしょうか?

※3:東京中のCGプロダクション
『ミニモニ。じゃムービー お菓子な大冒険!』のCG制作には、小学館ミュージック&デジタル エンタテインメント 、 オー・エル・エム デジタル 、 シンク 、 タツノコVCR 、 ポリゴン・ピクチュアズなど、当時東京に設けられていた多くの有力CGプロダクションが携わった。註:特撮研究所もCGを担当しました。

toei-anim.co.jp/sp/ee_cgmovie/

prelude515 さんがブースト

おっ、明日23時らNHKでワンオク world tour document!!

彼らが今年2月・3月に行った北米ツアー、5月のヨーロッパツアーに密着。

ドリキンさん、映ってるかなw

nhk.or.jp/s-oto/oneokrock/
youtu.be/mZvTtAygnOg

prelude515 さんがブースト

グルドン皆様はコーヒー好きが多いので

横浜公園で「コーヒーフェスティバル」 横浜初開催、19店出店
hamakei.com/headline/10728/

prelude515 さんがブースト

ユカさんの動画にはヒッチコックの作品みたいにカッチリした構築美があってNezumiさんの動画にはカメラを止めるなの上田慎一郎監督のようなドライブ感の面白さがある。ふたりに共通しているのは先入観がない自由さかな。

prelude515 さんがブースト

OM-D E-M5 mk3、買えないんですけど、もちろん買えないんですけど、プロキャプチャーモードとライブコンポジットの2つの機能は、憧れますね…

olympus-imaging.jp/product/dsl

prelude515 さんがブースト

なんでE-M5 mk3動画の30分縛りしてるんだろう?EUとの、貿易協定で、あれなくなったんじゃないの?

prelude515 さんがブースト

とりあえず記事を書いた。実機を触ってみたいです。 note.mu/tkizawa/n/nd0e9f7a524c

prelude515 さんがブースト

オリンパスのE-M5 MarkⅢが正式発表されたんですね。MarkⅡから4年半ですか、長く時間をかけましたね。
そしてE-M5 MarkⅡは今なら6万円以下で買える。
スチル機としては良いカメラだと思います。名機。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。