新しいものから表示
prelude515 さんがブースト
prelude515 さんがブースト

新しい動画公開! :youtube:

youtu.be/dbaY8obUhdQ

昨日行われました突発グルドンオフ会の様子です。🍻
昨日は色々気になってた事伺うことが出来たのですが新たな機材導入するかもしれないという悩ましい一夜でした。
大変貴重な時間を過ごすことができて楽しかったです!

prelude515 さんがブースト

Wataさんに続き、昨日のVlogアップしましたー
とてもとても楽しい時間でつい飲み過ぎましたw

youtu.be/jpn_qGBJLDo

prelude515 さんがブースト
prelude515 さんがブースト

ジャーマネプレゼンで初めてライカが欲しくなった

prelude515 さんがブースト
prelude515 さんがブースト
prelude515 さんがブースト
prelude515 さんがブースト

何が言いたいかというと体験じゃないだろ単に欲しかったんだろ物欲に正直になろうぜ!!!!!

prelude515 さんがブースト

This is the best phone money can buy
ジョブズならこう言うよね

prelude515 さんがブースト

ドリキンさんVlogで思ったけど、ネズミさんも日本に来られてるんだ!
ネズミカフェ有れば良かったなーっ思う昼休みw

prelude515 さんがブースト

‪免許の更新。今年で期限切れかと思いきや来年だった、西暦で記載して欲しい😑‬

prelude515 さんがブースト

矢崎総業は車用電線(ハーネス)のトップサプライヤーだ。矢崎総業が出来ないなら供給先である自動車メーカーも量産することは出来ない。

実際に矢崎総業のブースの展示にはインホイールモーターケーブルと札のついたオレンジ色のケーブルのような物が展示されていた。しかし、担当者によると展示は完全なるダミーで現物も近いうちに出る見込みはないとのこと。「研究中ではあるが、近年技術的なブレイクスルーがあったわけでもないし、今年インホイールモーターが多く展示されている理由は自動車メーカーの理想なだけでは。」

つまりインホイールモーターの展示は四輪独立制御という四輪車の究極の夢を自動車メーカーが示しただけであり、まだまだ先は長そうだ。

prelude515 さんがブースト

なぜ矢崎総業?という前にインホイールモーターが抱える最大の課題に触れておかなければならない。

インホイールモーターはバネ下重量の増加などの自動車メーカーが嫌がる課題も多いが、最大かつ致命的な課題として給電ケーブルの金属疲労が挙げられる。EVのモーターは100kWなどの出力があり一般家庭の30倍以上の電流が流れる。大量の電気を流すケーブルは当然太くて固い。

その太くて固いケーブルをサスペンションの先と繋いで常時曲げるのだ。あっという間に金属疲労で折れてしまう。柔らかいフレキシブルなケーブルだと大電力は流せない。インホイールモーターが実験室レベルではうまく行くのは耐久性を無視できるからだ。

prelude515 さんがブースト

今回のモーターショーはトヨタやヤマハ等インホイールモーターの展示が目立ったから二階の矢崎総業ブースの担当者捕まえてガシガシ聞いてきた。メーカーや報道の夢と違って現実は厳しいとのこと。

トヨタ、2車種にインホイールモーター 近い将来の実用化見込む | 日経 xTECH(クロステック)
tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/e

prelude515 さんがブースト

ドリキンさんのギャラクシー推しに

INNOVATION WORLD
川田十夢さんの番組に清水亮さんが登場って、CM聞きました。
凄い!!!

prelude515 さんがブースト

なぜドリキンさんにgoproのレビュー依頼が来ないのか意味不明だと思った今日この頃

prelude515 さんがブースト

Beats by Dr. Dreのノイズキャンセリングヘッドフォン「Beats Solo Pro Wireless」の紹介
youtu.be/scZI1GVGja8

prelude515 さんがブースト

ハロウィン用の衣装でチャーリーブラウンの画像探してたらコレ出てきてふきだした。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。