新しいものから表示
nori さんがブースト
nori さんがブースト

東京都写真美術館のアヴンガルド展も岩合光昭展、両方良かった
日本のシュルレアリスム写真の歴史かなり興味深い。めちゃ面白かった。

岩合光昭展も良かった。特に引きの写真。
2015〜2018年あたりの撮影らしいのでオリンパスのカメラのはずなので、4/3、m4/3で大伸ばしした場合にどんな表現になるかの参考にもなると思う。

岩合さん、今はキヤノンなんでしたっけ?そっちでの展示もいつか観てみたい

topmuseum.jp

スレッドを表示
nori さんがブースト

グルドンのメンバで1年くらい前からQuoraに写真集スペースを作ってます。最近は投稿数少ないですが、写真集・写真展・写真作家に興味のある方はぜひ。

その写真集を買うに至った経緯とか、興味を持ったポイントとか、その作品について調べたこととか、合わせて見ておくと役立つWebやYouTubeのリンクとかを、メモをまとめるくらいの気軽な感じで書いていけば、それを読んだ人がいろんな作品や作家を知るキッカケになるかと思います。

photobook.quora.com/

nori さんがブースト
nori さんがブースト

@namioshiokaze さんに教えてもらったiOSアプリ「CapCut」を使って編集したHDRビデオ.

最後の熟成期間の謎は残りますが、これはこれでアリですねw

--
youtu.be/VZo9-Yzr39k

nori さんがブースト

ITmedia NEWSの連載に、WWDC期間に発売されていたApple Parkビジターセンタ限定Tシャツのデザインについて深堀りしてみた記事を書きました。ぜひご覧ください!

「WWDC22の目玉製品はもう1つあった 密かにリリースされたApple Park期間限定Tシャツが素晴らしい理由」

itmedia.co.jp/news/articles/22

nori さんがブースト

SPITFIRE AUDIO Polaris レビュー:ビンテージ・サンプラーなどで加工された独特な質感のオーケストラ音源
snrec.jp/entry/product/spitfir

nori さんがブースト
nori さんがブースト
nori さんがブースト

ベルリンフィルこれかー。
いいですねー!最高!

デジタル・コンサートホール: 無料中継!フィルハーモニーのオープンデー

digitalconcerthall.com/ja/conc

nori さんがブースト

フルサイズレンズを整理して確保したマップカメラのポイント
E-M1 mk2を購入した残りのポイントを使ってM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROを導入
しばらく前から実践投入していますが、これまた物撮り用途には、かなり良いですね

nori さんがブースト
nori さんがブースト
nori さんがブースト

最近、ルネサンス〜印象派あたりの絵画を観る機会が何度かあって気がついたのですが

キヤノンのカラーサイエンスはロココ美術〜印象派あたりのスキントーンと非常に似ている気がする

greats2022.jp/

スレッドを表示
nori さんがブースト

iPadOS 16でできるようになった仮想メモリスワップですが、「スワップ」が重要なところで、これを「仮想メモリ」と省略しちゃいけないのです。

仮想メモリとは論理アドレスを使ったメモリ管理手法のことで、watchOSとか普通の人が知っているOSでは当たり前のように使われています。

nori さんがブースト

エマさん、再度世界記録を達成!松尾さんの取材に期待しています。

twitter.com/Yuryu/status/15345

円周率100兆桁を
@googlecloud
を使って計算して、世界記録を更新しました!詳しい技術的な内容はこちらの公式ブログ(英語)をご覧ください。日本語版はもうちょっとしたら出る予定です。

nori さんがブースト
nori さんがブースト

世界で一番のクラシックギタリスト「マルシンディラ」天才ギタリスト「ヤマンドゥコスタ」の収録を出来る日が来ました。
ガチ装備で挑もう!
今から楽しみ〜😆

nori さんがブースト
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。