新しいものから表示

@hachi さん
もう少し調整が必要ですね。続報待ってます!

@mazzo さん
確かに。微笑みながら鑑賞してます(笑)。

@hachi さん
復活して良かったですね。

マグカップ第三段を聞き終える。
特典、やはり音声のみが良いな〜と思っている自分がいて何故に?と問うとカップが来るのを待っている自分がいて、色々と想像している自分がいることに気が付いた。音声のみだと色々想像できて楽しい。九州の焼き物が好きだということもあるが。

@okita さん
今、聴いてま〜す!

@okita さん
副反応後は徐々にです。無理なされぬように。

nori さんがブースト

ペイントプロテクションフィルムの職人さんにインタビューしてみました。「ボディコーティングとの重ね掛けは?」「メンテナンスは?」といった質問に答えてもらうと同時に、職人としての技についての解説も! んでもって、自分でも、ラスト、DIYで挑戦してみました(笑)

itmedia.co.jp/news/articles/22

nori さんがブースト

@goshima さん
記事読まさせて頂きました。キャッシュレスの世界も日本にない情報が実践を経ての記事なので非常に面白かったです。逆に日本から発信できるものがあれば面白いのですが……。文化の違いも感じられました。

nori さんがブースト

ITmedia NEWSの連載にCash Appの記事を書きました。ぜひご覧ください!

「Blockの「Cash App」で体験する、日本がまだ知らないP2Pペイメント 根性バーガーから広がった未知の世界」

itmedia.co.jp/news/articles/22

nori さんがブースト

Engadget日本版はなぜ終わったのか、最後の編集長・矢崎飛鳥氏に聞く(第1回) 「矢崎Engadget」はいかにして生まれたのか
itmedia.co.jp/news/articles/22

nori さんがブースト

好きな事を書くと勢いが止まらなくなる善司さん。
文章みっちりで7ページのITmedia記事は久々に見ました。

いまだに新車でボディーコーティングしてるの!? 現場のプロに聞くペイントプロテクションフィルム最新動向 (西川善司)
itmedia.co.jp/news/articles/22

nori さんがブースト
nori さんがブースト

書いた。とにかく円谷イマジネーションでシン・ウルトラファイトを見てほしい。私の好きな番組です

note.com/shi3zblog/n/ndda1b0ce

@hachi さん
バグルスと言えばトレヴァーホーン。

nori さんがブースト

昨年から文化庁関連のサイトで行っている「3Dゲームグラフィックスの歴史」と銘打たれた連載ですが、最近はGPGPUの話題…というかAIの話題が多くなるフェーズに搭載しました。
まあ、でも、ここってもはや避けられないテーマですよねぇ。

mediag.bunka.go.jp/article/art

nori さんがブースト

「メトロポリタン美術館展」に来ました

NHK日曜美術館での特集の放送直後は避けて来たのですが、、、昨日の夜に再放送があったみたいで今日もすごい人だったwww

nact.jp/exhibition_special/202

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。