うん、予想通りというか当然こうなるし、そもそもモノクロ漫画自体が制限がある場での表現方法じゃあるわけで、モノクロの漫画というジャンル自体がある意味短歌とか俳句みたいに制限を楽しむジャンルとして残るとは思うけど、メインストリームでは無いって所。
まぁ当たり前の話ですけど紙が死につつあってじゃあ次のベースはって話になるとWEBですけど、WEBベースでモノクロ静止画ってハンデでかいっすよ実際。
AIが自動着色した「カラー版漫画」配信 白泉社 - ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1802/07/news063.html
おまゆう案件
マウントゴックス元代表のマルク・カルプレス氏、コインチェック社の体制「かなり甘いと感じた」 https://abematimes.com/posts/3641552?categoryIds=92058
かわリュのカバーのところにピンバッチつけようと思うも厚みがあるのでなかなか苦労していたのですが、ピンバッチのデフォでついてるやつじゃなくてクラッチタイプのやつを使うときれいにロックできることが判明して凄いいい感じにカスタムできました。
こいつになりますのでよければ~
ピンバッジ_pinsmarche の ピンバッジのキャッチ留め具デラックス薄型クラッチ銀色10個セット を Amazon でチェック! http://amzn.to/2DVj5jV
https://mstdn.guru/media/KBcsuLDiSxYJ3uQJidA https://mstdn.guru/media/4mMptVrx57wz35J1D00
ヒャッハー!雪だぁ! ということでコンデジを外でRAW撮影→USBでipadと接続→LightroomCCでそのまま現像→photoフォルダに書き出し→グルドン という流れでできたのがこちらになります。 https://mstdn.guru/media/ORnqTAaCOXVMZ1Y9UX4 https://mstdn.guru/media/fWplQjqihm1aumRZaAc https://mstdn.guru/media/CcEOJt47rCJxJZ5Z2To
漫画とか書いてます。こっちグルドン用なので絵とか普段のはpawooの方にどぞ
http://www.tokitamonta.com/ https://pixiv.me/tokimon
パウーのほうhttps://pawoo.net/@montatokita