新しいものから表示

考えてみればこの副画面状態のbackgroundでmixlr聞けばいいじゃんということに気付き完全にBackSpace端末とかしたipad

壁紙かポストイットに操作方法書いとかないとダメっぽいなぁ

filesが使えるのはデカイよなぁ~ というわけで自分もipadを買ってしまったという

ショルキーの入力機器をUSB変換とかしてコレでキー操作をするとかw

やはりAXSとTKソロのイメージがあるなぁ<ショルキー

PCのChromeで副画面にしても良いんですけどipad内でできるの良いですねコレ^ー^

おーすごい。確かにiPad使って二画面状態でグル丼とディスコ見るとすごく楽だなぁ
というか二画面初めて使ったかもw

mstdn.guru/media/RtZJbeybKq2TW

年齢とエベレストで情報を探してこないとw

エベレストでドローン飛ばしてBackSpaceを配信しましょう!

未来のドリキン氏がアドバイスを送りにやってきた説w

確かに自転車って他に色々とつけると見た目が微妙になっちゃうのが辛いところ

刻田門大(guru用) さんがブースト

ほぼフル装備。装備を加えれば加えるほど残念になってゆく。切ない。 😭 mstdn.guru/media/IHlbXBPIjIhvJ

刻田門大(guru用) さんがブースト

BBCが取り上げた事でようやくTwitter日本支社も動いたようです。 

日本のTwitterでは、とある単語をツイートするだけで永久凍結される | iPod LOVE ipod.item-get.com/2017/08/twit

【日本公式】
(蚊を殺したツイートが理由での凍結はありえません…)

よいサービスにするためには、いろいろな視点からのご意見が大切です。
なにかありましたら、引き続きご意見をお寄せください。
アカウントが凍結されている場合、異議申立てはこちらからご連絡いただけます。
t.co/n3MEJOUGV6
twitter.com/TwitterJP/status/9

その一方でこんな方もいるようで・・
やしろあずき『Twitterが凍結されて6日ぐらい経った話と、今の動き+お仕事の告知』
ameblo.jp/yashiro-azuki/entry- @ameba_officialさんから

刻田門大(guru用) さんがブースト

AirPodsにラバースプレーしてみた。
センサー部分にマスキングして上部にスプレーしただけだが、効果は出ていると思う。私もドリキンさんと同じく左が少しゆるい感じだったがズレにくくなった感じ。見た目も殆どわからない。 mstdn.guru/media/zJQ87MXc4EBAc

食べ放題って若い頃は元を取るスポーツみたいな扱いだけど、歳を取るといろんなものを少しずつ自分のペースで食べたりとか、スキなものを好きなだけ食べるっていうホビーとかレジャーとかそういうものになってる気はする。

iPadでのキンドル操作をゲームパッドに割り当てると本体触らなくてもいいので非常に楽ですねコレ

動画
youtu.be/2qfwP-7hUl8

mstdn.guru/media/8u6Xmb_BFUoax

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。