漫画とか書いてます。こっちグルドン用なので絵とか普段のはpawooの方にどぞhttp://www.tokitamonta.com/ https://pixiv.me/tokimonパウーのほうhttps://pawoo.net/@montatokita
ゲームハードはほとぼり冷めてから買ってるから争奪戦に一度も参加したことがない
800円で買えたPD61Wのアダプタ到着なかなか小さくて良いなぁ
タブレットスタンドをキーボードスタンドとして利用して割と収まりも良くあとこのスタンド似たようなのがたくさんあって安い割にはシッカリしてるのよねぇ
オアフ島といえば
ホントいつもしてた親不孝 そのうち連れてくよオアフ島
のイメージが来ますなぁ
オアフ島に行ってみたい。
61WのGaNアダプタがバカみたいに安かったので購入 ソースはコレ 白はもっと安かったみたいなんですが在庫なくなってました。言う手黒でも800円ってすげぇな
https://twitter.com/hchchnet/status/1366312272897871873
ちなみに3Dプリンタ周りをあまり触れてないのですがどっちかというと部屋を整理する間もなくコロナ周りでずーっと立て込んでいたので部屋がひどいことになり、やってる暇とやってる物理的なスペースがなくなりやっと最近落ち着いたというのが現状。
なおその間にもついつい散財はしてるのでそりゃ片付かねぇよというw
とりあえずなんとか仕事ができるくらいまで模様替えも終えて使える面積がだいぶ広く あとは3Dプリンタ周りとバーベル周りをきれいに整理しないとなぁ
ちなみにカメラの向きを変えたら本棚がモロに映り込むようになってしまいしかもその本棚が成人向けという酷さまぁ顔が写ってれば後ろはボケるので良いと言うことにしたいんだけどわりとバラけてるからなんとなく判るんだよなぁw
部屋の模様替えジワジワ進行 前回の逆サイドは自作アダプタとかで加工した壁面道具置き場を見える状態にしてみました
こうして
こんな感じ。
僕の中でオンカメラマイク界に革命が起きた
ここが2軸で稼働するのが良い感じ
実家の棚を漁っていたら。。。mixiたん。。。?
やっとなんとかモニタのセッティングとpcのセッティング完了
なんとか寝るまでには片付けねば…
今まで使っていたL字デスクの方向を変更すげぇ苦労した
汚いのはとりあえず上に乗っけてるのでしゃあなし
ああそうそう、その後を書いてなかったんですが話題になったツイ廃用ディスプレイの大型のやつですが、その後こんな感じで非常に快適に使えております。なんというか別に常に触りたいわけではないんだけどでも画面には状況確認のために置きたいみたいなウインドウには抜群に合いますね。あとOBSの状況とかZoom、teamsとかの米欄など。
あと単純な話TabS7+のキーボードが非常に打ち心地がよいので気に入ってるというのもあります。DexがインチキしないとIME変えられないのだけが不満。
でも正直Dexには松田聖子張りにビビビっときちゃったんですよねぇ。
Kindle版のエヴァって日本向けのKindleが始まったあたりでセールやっててこりゃすげぇ!で買った覚えはあるなぁ。
ちなみにメインで一番持ち歩いて使ってるのはgalaxyTabS7+なんですけどこれが出来るってのも理由としてはわりとでかいですwあとペン。
大型タブレットはあれば有るほど良いと言われております
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。