新しいものから表示

っていうか仕事のスケジュールをエクセルで送ってきて、予定組んでたら実はその修正版が同じエクセルの別のタブにあるって想像できるかいなって話。

セブンのセルフ支払いは開幕で

レジ袋ください 支払いは○○Payで

っていう呪文を唱えると超高速で処理できるのですが全くわからない人が持ち込みレジ袋持ってボッサーとしてると余裕で3、4分待たされると言う諸刃の剣 素人にはお勧めできない(ゴノレゴ風)

仕事でイラッとすることがあったのでまたメルカリでジャンクのMX masterを購入なんかここ二ヶ月で4個位買ってる気がするする

いやまぁ割と簡単に治るので満足感あるってのも正直あるんすよね(言い訳

オスバンを元ファブリーズの霧吹きに詰め替え ファブリーズってブワーッと出る霧吹きなんで非常に良いですな

刻田門大(guru用) さんがブースト

電子部品を組み込んで、ボリュームコントローラーの出来上がり!

これからZoom対応させないとですが、とりあえず3Dプリンタで自作デバイスが作れたことが嬉しい😆

とはいえMiband5の一番良いところは充電が楽 これに尽きるw

見た目はあんま変わらないけど普段つけっぱなしでボコボコになったMiband4が5になって綺麗になりましたw

荷物が中国から来たので何かと思ったらニコ1j5用のカプラだった。
まぁでもこれはこれで980円hdmiキャプチャカードがあるのでwebカムにできるので嬉しい所。

位置関係をまた見直し emeetLuna来たのでマイク関係位置も割と楽になったので液タブの正面にノーパソその上にカメラ ノート画面には基本OBSのプレビューもしくはzoomかteams画面って感じで運用試してみようかしら

FBでおもむろに自分が昔やった技法の動画が過去動画として出てきて自分でどういう風にやったのか全然思い出せない罠。

で、この手の事って文章でまとめるのも結構めんどくさいので、OBSの録画機能使って通し作業とやりつつ説明して動画として保存するかこっそりアップして自分で確認できるようにしとくのが楽かしらねぇ。

なお積みプラ状態なのはいわずもがな…

AOZのメカデザインというか藤岡デザインが好きで割とそのためだけにプレバン使ってるんですが、どこまで買ったのか機体名を覚えきれなくなってきたのでシート管理を。 個人的にはバーザムⅡと黄色のキハールを待ってるんですが

仕事出なきゃいけないのに雨って言う
もちろんもろちんこれで通勤です

刻田門大(guru用) さんがブースト

今日はお休みということで、一日のんびりしてました。
夕食は、先日トライした、鶏むね肉のしんじょ(しんじょう)を、トマトリゾットというかカレーリゾットに入れてみるテスト

刻田門大(guru用) さんがブースト

結果、中々良い感じのカレーリゾットになったのですが、結構、しんじょ、というか肉団子の肉同士が固くしまった感じに。

もう少しふっくら出来ないものかと調べてみたら、作る際に水分を加えると良いらしい。
次回、トライしてみます。

肉団子 ふっくらさせるコツ | 食品料理部門 | エフシージー総合研究所
fcg-r.co.jp/lab/foods/report/1

しかし自宅作業が増えてからアップルウオッチ全くつけなくなったなぁ。Miband4はつけっぱなんだけど。 

それで思うところは、仕事中のスマホの通知のイラつき具合が半端ないw

刻田門大(guru用) さんがブースト

ゲーミングマスクにどうかなと考えていた部品がありまして。

shigezone.com/?product=vibrati

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。