新しいものから表示
刻田門大(guru用) さんがブースト

「ラーカイラムでアクシズを押すようなもの」
(意味: カメラ本体が無いのにレンズを買わせようとする)

ANKERの例のキーボードもあの折りたたみキーボード同様タイムセールで1600円くらいになってますな。
もしやリスナーが?!w

Anker の Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード 【iOS/Android/Mac/Window... を Amazon でチェック! amzn.to/2X0xnbv @さんから

小ネタですがこのムンカー錯視は絵を書くときの色の見え方の説明をするときに

色の数値は「絶対値」だけど色の見え方は「相対値」であるってことの説明によく使ってます。

ちなみにこの画像の下の丸は全部同じ色、縮小されると色の違いがはっきりわかって、拡大すると同じ色であることがわかる。
つまり視界における色の割合によって色の見え方は変わるって話ですね。

同じ色なのに違って見える 「ムンカー錯視」画像が話題 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

あ、急に2Tに容量増えましたって通知が来たのはそういうことか。
スマートシンクは今まで特定フォルダ同期でしか対応できなかったところが対応できるようになったので持ち歩きノートでも対応出来るようになったのが結構でかい。
今までいちいちWEBから確認して落としたりしてたんですよねぇ。

Dropboxプラン変更、実質無料でスマートシンク適当はよい対応 by @masakiishitani medium.com/p/dropbox%E3%83%97%

そういえばペン内蔵型のwinpcってASUSのvivotabnote8あたりがラストなんだっけかなぁ

と引っ張り出してサイドでいじりつつ

確かに。大きく食べると飽きるもんなぁとすごく納得

ういろう美味すぎるだろwwwwwwwただしコツがいる gurum.biz/archives/100102576.h

ちなみに成田空港第三は東京駅からバスで1時間位で1000円位なので覚えておきましょう。

LCCは成田からだからなぁ まぁ僕はほとんどLCCですがw

刻田門大(guru用) さんがブースト

ほんとそれなんですよねぇ RUSHで日本語周りが絶望的というかなんか消したり描いたりすると文字が残るっていうか、ほんとカットだけって感じ

iphoneでも行けるって意味じゃ割と良いんですけど

刻田門大(guru用) さんがブースト

Adobe Rush(iPhone版)はまだ不安定なようで
 
・インサートしたムービーがところどころバグる
・タイトルやキャプションの文字入力がしづらい(特に日本語)
・処理にもよるだろうけど、レンダリング(書き出し)に恐ろしく時間がかかる(かつ失敗する)
 
ので15分の動画だと、編集時間+なんだかんだ1時間みないと、しんどそう。
このあたり解消されたらすごく使いやすいんだけどなー

しかし毎度納得行かないのが手動で再起動するときにはアプリ起動を警告するのに、勝手に再起動するときには無視して強制終了させるところ。 逆じゃね?

Windows 10の新機能、ついにやってくれました|ライフハッカー[日本版] lifehacker.jp/2019/06/let-wind via @lifehackerjapan

そいえばちょいちょいSSDとかeMMCの容量の項目がROM○○GBとか書かれててすげぇ違和感あったんですが、アレ建前上EEPROMからの表記上省略って事になってるのか

言うてRAM8GB ROM64GB って表記はどうにも違和感あるなぁw

でも難しいところで「ipadOSになったらパソコンみたいになって困る!」って人に伝える位のリテラシーがあるなら別に困らない気もするのよねぇ。

ちなみに昔のですが切り替え式のシャーです

型番はロジのM555b

これかぁ。 確かに高いw 

ハイパー(Hyper) の HyperDrive USB-Cハブ ワイヤレス充電器 スタンド 8in1 USB-C Hub + Qi Wirel... を Amazon でチェック! amzn.to/2KAPNcn @さんから

刻田門大(guru用) さんがブースト

Google、WEB版「Chromeリモートデスクトップ」を正式リリース japanese.engadget.com/2019/06/ @engadgetjpさんから

イヤッホウ!これを待ってたんだ!(歓喜

Oculus Questほんとにソフトが少ない事以外はすげぇ最高。(たくさんあってもやってる暇なさそうじゃあるのですがw)やっぱコードレスなのと6DoFセンサーで周りがわかるのは凄いよなぁ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。