新しいものから表示

echospotが良かったのでこれはスタンドも買わなきゃ!と思ったらうそーんっていう

echospotとechoそれぞれでペアリングしつつ音を聞き比べて見ると流石にechoの方がスピーカーはちゃんとしてる分音は良い。けどまぁspotでも割と事足りる感はあるかなぁ

むしろGoProのマイクアダプターはホットボンドあたりで固定しても良さそうな感じも。

echospot届いたのでポチポチセットアップ。ちなみに近くにechoもあるんですけど、なんか距離判定なのかアレクサ片方だけ反応してくれる感じなんですねコレ。 同時に叫ばれ始めたらどうしようかとw しかし音も思ったよりは良いですしこれはコレで良いものだなぁ。

そういえば数年前までうちの周り(23区外)でも蝉は鳴いてたと思うんだけど熱なのか開発が原因なのか鳴き声全く聞かなくなったなぁ。

cloud.google.com/text-to-speec

グーグルのテキストスピーチなんだけどピッチを上げたらなんか死にそうな声になって面白いw

刻田門大(guru用) さんがブースト

リンク先には他にも色々あり
元ツイートを見に行こう

エレコムのLightningケーブルの保護グッズ、どうせゆるキャラとかしょーもないやつばっかでしょ、と思ってたらこれだけはガチでアリ寄りのアリ。
twitter.com/akirafukuoka/statu

自分の場合はRIDERーMにネックマウントでやってました。やや重いので人によっては合わない場合もあるのでご注意を

刻田門大(guru用) さんがブースト

横浜みなとみらいで撮った写真をKindle版の写真集にしました。Kindle Unlimitedを利用はしている方は0円です。 Kindle Comic Creatorを使って作りました。

amzn.to/2ureizV

echodotが3000円切ってるのはなかなか凄いなぁ。 もう一個買ってしまいそうになるんだけどechospot注文済なのでぐっと我慢の子。

刻田門大(guru用) さんがブースト

いつもクビにかけてるAdobeMAX首かけにツールバーを装着。うん素敵

あとphotoshopのツールバーキーホルダー到着。うーんカッコいいw

ほんとsurfaceGoはモノはそそられるけど売り方がなぁ感 コミコミ55000円くらいかなぁとか思ってたんですが

刻田門大(guru用) さんがブースト

モノはいいのに日本での売り方がなぁって声多いですね。

Surface Go ファーストインプレッション:「発想はいいけど、モノが悪い」そんなあるあるをぶち壊してきた、かなりの完成度 gizmodo.jp/2018/07/surface-go-

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。