新しいものから表示

おおう!と思い散財ライブをみつつコレを注文してしまったマン。

ONED の 【国内正規品】Majextand・人間工学に基づく世界最薄スタンド (ブラック) を Amazon でチェック! amzn.to/2vTorVG @さんから

言うてこのサマータイムの話って定期的にでるからなぁ。 

ものすごく昼のラジオ感がある機能だなぁ

そういえばあのSIRUIのちっこい三脚なんか見覚える構造だなぁ?と思っていたらコレだった。もちろんGopro用なのでそのまま三脚穴では無いんですが。

GoPro(ゴープロ) の 【国内正規品】GoPro ウェアラブルカメラ用アクセサリ Shorty (ミニ延長ポール + 三脚) AFTTM-001 を Amazon でチェック! amzn.to/2vNcmS4 @さんから

個人的にiOSのキーボードで使いづらいというか誤爆がよく起きるのがココ

まぁQWERTYじゃなくてフリック使えって話なんですがなんか頭で一回変換かかっちゃうのがねぇ…

あと音声入力もグーグルドキュメントでの音声入力の認識度に慣れるとなかなかSiriではきついなぁと思うところもあり。自分は新し目のAndroid端末持ってないのでわからないんですが認識率でいうとドキュメントのと同じくらいなんですかねぇ

とはいえg boardは…ってかiOSのサードのキーボードは制約多いせいか、なおのこと使いづらいので標準キーボードでやってます。

とりあえずkissMの22mm単焦点にも慣れて来たので11-22mmの広角も追加。

結構動画でも使いやすいのでこれイイっすねぇ

まぁでも撮るってだけなら中華Gopro+RIDER-Mでもいいんですけど信頼性でいうとねーというところもありけり。

そういえば先日KEK(高エネルギー加速器研究機構)に資料取材に行ったときにカメラの画像はよかったのですが、結局人間の視野と静止画には限界がある+移動の際に意外と重要なものがあったりする+機会がそう多いわけではないので、動画による抑えも必要だなぁと感じる次第。
スマホジンバルかGoproか…うーん悩ましい。

余談ですけど、TVの取材も一緒にいたのですが、そっちの人はワンオペだったこともあり普通の業務用ビデオカメラにGoproもマウントして場合によっては抑えにしてるんですよ~って言っててなるほどなぁと。

ひらPminiは自分のドヤグッツを詰め込めるし機動力が高いのでやはり良い。 と終電新幹線に乗りつつ

ほんとそれ。

そんなこと言ってねえ!ネットに増加する「なんでも意見だと思う人」の実態とは? | ヌートン 新たな情報未発見メディア nuwton.com/feature/31826/

これはVLOG作成者にも良いのではないか説 なお見た目はまぁ。

スマホ用ボイスマスク「Hushme」クラウドファンディング開始 周囲に声を聞かれずに通話可能 - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles @itm_nlabさんから

あーあとipad用のUSBカメラアダプタ+USBバッテリー使うとHHKB(USB版)をipadで文字入力として使えるってのが結構でかい。
なお荷物もでかい。

ココ最近絵仕事以外にデザイン仕事もやってるのですがラフとかアイデア出しに関しては割とipadProだけで生きています。

絵の方はクリスタで、資料とかはもらったら仕事別にグーグルドキュメントに片っ端から突っ込んでタイトルつけてスプリットディスプレイで資料表示しつつ絵を描くみたいな。 

あとはスライド作らないと行けないときにはChromeとグーグルスライドでって感じ。 

…で、こういうふうに使うとやっぱipadでかいやつじゃないと結構不満なので今度新しいのが出たらやっぱでかいのかなぁ。

先日買った耳にかけないメガネなんですけど落ち着いたのでオキュラスに使ってみたのですがこれが相性が抜群にいい!
これはオススメです^_^

JINSの耳じゃなくてこめかみにつけるメガネをゲット。すげぇかけ心地も邪魔にならないので良くて気に入ってるのですが僕の顔のサイズとの兼ね合いで寄り目っぽい見た目というかバカボンのホンカンっぽい感じになるので作業用メガネになりそうw

あ、そういえばこれVR用とかにも良いのかしら(帰り道でまだ試してない

そいえばKISSMでのRAW現像がLRでもできるようになったからちまちまやってるんですが、RAWのほうはノイズリダクションがかかってないというかJPGのほうがすげぇノイズ除去かけてるというかなんかそんな差を感じる作業中でした。 

今日は高エネルギー加速器研究機構の方に行ってきまして色々と資料写真などを撮らせていただきました。
写真のは地下にある電源変圧器。すげぇカッコいいというか巨大ロボ感がすごい その

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。