新しいものから表示

セブンの写真プリントはいざという時の名刺を印刷する時に使っております。っていうかセブンのあの印刷クオリティでいちいち切らずに済む名刺サイズ印刷とかしてくれないもんかなぁ

このポッドキャストにはドレスコードならぬマイクコードがあります

あとなんだかんだで使い勝手の良いフィンガーストラップもあったのでゲット。
持ち歩きのもあるんですがどっちかと言うと家でひっかけるのにちょうどいいと言うか

ふとみたら百均モビロンバンドもカラバリセットが増えていたと言う

あとMS謹製のマウス・キーボード共有ソフトのMouseWithoutBordersとクラウド併用すると自宅PCと持ち歩きPCを無線でドック状態+マルチディスプレイ状態に(今のロジマウスについてるマウス共有化アプリみたいなもの)できるので最近仕事で出ることが多い分ものすごく楽。

ほぼほぼ仕事の素材環境とデータをクラウドメインにして1年ほど経つのですが、ぶっちゃけ動画でもやらない限りローカル保存は二重化以外でいらないかなぁ。
っていうかソレのおかげであまり持ち歩きであるとか外部ストレージのことを考えなくても良いってのが非常に良いところ。

雪見だいふくじゃないやしろくまだw 暑さで脳やられてるのかw

そしてグルドンの雪見だいふくテロに屈しコンビニに向かうマン

アップルウオッチが傾けても表示されない?!なぜだ?! と思ったら何かのきっかけでシアターモード(なんか設定画面にある顔が2つのアレ)になってて反応していなかったというオチ

やったーやっと のrawが読み込めた〜。…まぁiPad直だとjpgしか反応してくれないのでpcで lightroomccに読み込ませてそれをAdobeクラウド経由で戻してiPad Proでみてるわけなんですがw

ココ最近やってなかったスプラをDLCもあることだし…と久々にやったのですが、やっぱ携帯モードの小さい画面+ジョイコンだと操作し辛いなぁ。

…というわけで慌てて昔使ってたモニタをスプラ用にというかゲーム用に設置。

今じゃSATA規格じたいがボトルネックになってしまいましたしねぇ

fujiwifiのルーターを契約して半月位経ちまして都内で色々と使ってみたのですが、やっぱ都心部で21~22時くらいになると電車、建物内問わず重くはなる感じ。 とはいえつながらないってほどでもないので割と満足はしております。あとはメイン回線をMVMO辺りに変えれば楽かなぁ。 あと割とつけっぱでも2日は行かない程度に持つのでそっちのほうが恩恵大きいかも。

なるほど、スプリングを縮めて一気にジャンプ的なw

刻田門大(guru用) さんがブースト

#252 どりきんさんとyukaさんが「節約」と言う時は普段の倍くらい高いものを買う前兆。
直近の例は新しいマイク。

ちょっと欲しいけど流石のお値段。

指紋認証でロックを外せる自転車用チェーン鍵 スマホ連携機能も - ITmedia PC USER itmedia.co.jp/pcuser/articles/

むしろアップルに対する忠誠心のために耳の整形手術をw

AirPodsは割とこの風の中でも外れないので愛用中

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。