新しいものから表示

PC四天王に置いて13インチなどまだまだ小者…

へ~ミキサー部分がそのまま蓋付け替えるとそのままボトルになるのか、280mlってことは割りとサイズが小さい感じもするけど入れ替える必要ないしお手軽感はあるのね。

三栄コーポレーション の ビタントニオ ミニボトルブレンダー VBL-5 ミルク 0 を Amazon でチェック! amzn.to/2eYxr7Q @さんから

刻田門大(guru用) さんがブースト

カレーの会で対面のモダシンさんに許可取らずにとつぜんPeriscopeを始めて、最後まで配信してたサンフランシスコ在住のエンジニアに言われると感慨深いww→飲み会でずっとケータイいじるのは人としてどうかと思う

ライフログカメラといえば、ナラティブクリップがもう少しバッテリー持てばつけっぱにもできるんだけど現状だと容量はともあれ大して持たないのがねぇ…

なんて思っていたら会社は潰れて移管されてしまったという悲しみ

刻田門大(guru用) さんがブースト

ライフログな人へ。

日常を記録するライフログカメラ「MEWE CLIP」が店頭入荷 - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d @watch_akibaさんから

刻田門大(guru用) さんがブースト

いや勿論コンシューマ向けでもやっていけるとは思うのです。
ただコンシューマ向けに広くアプリ・サービスを提供しようと考えたときにスポーツアクティビティやSNSノーティフケーションばかりになっちゃうんだろうなと感じます。

刻田門大(guru用) さんがブースト

スマートウォッチって何でコンシューマ向けばかりなんでしょうね。
ボクの考えではエンタープライズ向けにした方が利点を直ぐに理解して貰えると思ってるんですけどねぇ。

ジンバルオフ会のジンバル大集合で積み上げられてる映像は見れば見るほど大量押収された銃の警視庁資料映像みたいに見えるw

結局ボタンレスマウスは何個か試してみたんだけど単に使いづらかったなぁ。 慣れればって話になるんだろうけど慣れたからといって通常マウスとくらべての利点が少ないというか。

中華GoProは中華POVマウントにつけて、そこにGoProについていた90度まで角度を変更できるマウントを装着してカバンにつけているのですが、あんがいこの角度変更アダプタのお陰でバランスが撮れるのでRIDER-M装着したまま、立たせることもできたりしました。

mstdn.guru/media/t3gdZgUXqPucJ

6500円の中華Goproの夜道テスト。6500円で夜道でこれなら悪くないかなぁ。もちろんジンバルの類は必要になるとは思うんですが

Elephone EleCam Explorer Elite 4K Action Camera テスト
youtube.com/watch?v=umvUYKH-Nb

Googleドライブ第一部完! Googleドライブシーズン2にご期待下さい!

youtubeの低遅延モードでびっくりしたのが前はPCでとIOSとか環境が違うとかなり再生がバラバラだったのが、あまりずれなくなってきてるところ。
反面配信の巻き戻しとかができなくなってるけど、その辺を同期に合わせてる感じなのかしら。

メルカリの本オンリーアプリのカウルの人のいなさも結構なもんだよなぁ。 アッテとかは割りと賑わっては居るんですが、専門化というよりカウルが劣化メルカリなのがきついところ。

刻田門大(guru用) さんがブースト

YouTube Liveの超低遅延モードのテスト中。左下に時計を表示中。
gaming.youtube.com/user/ngeair

イメージとしてはグルドンは会社の掲示板でディスコは会社の喫煙所っていうイメージ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。